fc2ブログ

伝票は10枚まで・・。

どーも(゚▽゚)/
軽ワゴンの運送屋、かもです。

さて、タイトルだけ見ると???だと思います。

今日から少しだけ、僕が配達を早くするためのコツを書いていこうと思います。

いや、たいしたことはないっすよ・・。僕、そんなにずば抜けて速いわけではないので・・。

ただ、初心者の人や配達が遅い人の特徴はよく理解してます。僕がそうだったからね・・。

全部、実体験でここを直したら少しマシになったよ!って事だけ・・。

で、伝票は10枚まで!なんですが、初心者の人がよくやるのが、荷物から伝票を剥きます、地図を見ます、マーキングします(しない人もいるけど。)、自分が回る順番に伝票を全て並べようとします・・。

はい、ここがダメです。

うちの師匠は朝の積み込み時に、その日、1日の配達順で伝票を全部並べてましたが、これは完全にお客様の在宅時間を把握していて、しかも、相当、配達スピードが速い人がやったときのみ、効果的です。

大体、初心者は色んなことで迷います。全部、伝票を並べてもその通りに配達ができることはほとんどないと思います。

だから、10枚ごとに区切って並べて、とっとと配達した方がいいのです。準備する時間が短くなるのと、荷台の中から荷物が減れば減る程、どんどん、配達がしやすくなっていきます。

最初のうちは、自分で積み込んだはずの荷物を、車の中で一所懸命探したりします。100個以上も荷物を積み込んでいると、最初は綺麗に並べていても走っているうちに崩れてくるのです。

そして、配達場所まで来てから、手にした伝票の荷物が見つからずに10分以上も荷物探しが始まります・・。

配達をやったことが無い人からは「車の中程度の広さで荷探しするかぁ?」なんて言われますが、これがまた、よくいなくなるんです。あの子たちは・・。

なので、細かく区切って確実に配達を終わらしていく事が結局はスムーズに配達出来るようになります。

よく、荷探しする人は試してみてください。

ちなみに僕は最大1時間、車の中で荷物を探し続けたことがあります・・。あれは荷物を無くしたかと思って、本当にびびりました・・。

半ベソかいてましたから・゚・(ノД`;)・゚・

スポンサードリンク

コメントの投稿

非公開コメント

質問はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
カテゴリ
人気ブログランキング
最新コメント
リンク