借金って病気のようだ・・。
どーも(゚▽゚)/
軽ワゴンの運送屋、かもです。
さて、今日は僕の副業のパートナーだった、M君のお話です。
今回の副業が失敗に終わったのも元々は彼の無計画な起業が原因でした・・。
まぁ、そんな男をパートナーに選んだのは自分なので、特に恨んではおりません。
起業したが失敗した・・それだけなんだと思っています。
M君とは軽貨物で独立し始めた当初からの付き合いです。30名近く、同時期に起業したのにどんどん辞めていき、最後まで残った仲間でもあります。
今、彼は非常にまずい状況に陥っています・・。
はっきり聞いてませんが月に返さなければならない額が40万を超えているらしいのです・・。
もう一人のパートナーのIさんからは既に200万近くの借金をしている上に、Iさんを連帯保証人して、さらにお金を借りているとのこと・・。
困ったIさんから、何度か相談を受けています・・。
宅配で50万近く稼いでいた彼は、今、お掃除のフランチャイズ(業界大手のあれです。)を始めています。
なにやら加盟金やお掃除道具等々で、300万近く使ったそうな・・。
う~ん・・。
彼のいい所は行動力と、夢を見る力だと思っています。が、正直に言うと、考えが甘すぎます!!
別に起業自体はいいと思います。しかし、起業するにはそれなりの準備があるのです。まず、半年は仕事が無くても食べていけるだけの蓄えは必要です。
そして、出来ればその業態の下調べはしっかりとしておくべきでした・・。
見積もりが全部
「将来的には100万ぐらい稼ぐから!」
で、終わってます・・。
Iさんからお金を借りるときも連帯保証人にするときも、3人で始めた副業に正社員を一人雇いたいと言い出したときも、全て、
「将来は100万以上稼ぐから!!」
なのです・・。
結局、お金を返すために朝、晩ぶっ通しで仕事をしていた彼はこの2ヶ月の間に事故を2回起こしました・・。
そのうち1回は車を廃車にしています・・。時間は確かに有限です。起業するために資金の融資を受けることもあるでしょう。融資を受けた方が成長スピードが速くなることもあるでしょう・・。どれも否定しません。
しかし、僕は聞き逃していません。
「親は迷惑をかけてほしいんだよ。」
「借金は起業家なら当たり前だよ!」
「自己破産も経験だよ。」
「かも君のようにホームレスになるぐらいなら、借金した方がいいよ。」
君の信用では銀行からの融資は受けられなかったんだよね・・。で、友人や親から資金の援助を受けたんだよね・・。
では、その人たちがそのお金を貯めるのにどのぐらいの時間を費やしたのかを考えたことはあるのかい?
そもそも、まともに返済する気はあるのかい?
信用は一瞬で失われます。今、彼は借金を返すために借金をする、典型的なパターンにはまりつつあります。
僕は起業はどんどんやったらいいと思ってます。
ただ、自分の身を削る覚悟が無い者が、口先だけで人からお金を借りてまでやるべきではないとも思ってます。
お役所のビジネスが上手くいかないのは、他人のお金(税金)を使ってやるからじゃないでしょうか・・。
失敗したら、相応のリスクを負うならばもっと必死になるはず・・。
少なくとも僕の周りの経営者と呼ばれる人たちは、毎日をかなり必死に頑張ってます。睡眠時間なんて2時間とか3時間とか・・。休みなんてないし、奥さんからは「仕事ばっかり・・。」なんて言われてね・・。
最近、将来が不安だから起業しよう!みたいな、メルマガが多いなぁ・・と思ったので、ここに書いときます。
起業の方が不安定だわ!!(-ε-)
それでも、独立したい人間はもう、そういう人種なんです。そして、僕はそういう人間です。ああ、そういう人間だ。
最終的にどこにも着地できなかった今日のお話でした・・。
軽ワゴンの運送屋、かもです。
さて、今日は僕の副業のパートナーだった、M君のお話です。
今回の副業が失敗に終わったのも元々は彼の無計画な起業が原因でした・・。
まぁ、そんな男をパートナーに選んだのは自分なので、特に恨んではおりません。
起業したが失敗した・・それだけなんだと思っています。
M君とは軽貨物で独立し始めた当初からの付き合いです。30名近く、同時期に起業したのにどんどん辞めていき、最後まで残った仲間でもあります。
今、彼は非常にまずい状況に陥っています・・。
はっきり聞いてませんが月に返さなければならない額が40万を超えているらしいのです・・。
もう一人のパートナーのIさんからは既に200万近くの借金をしている上に、Iさんを連帯保証人して、さらにお金を借りているとのこと・・。
困ったIさんから、何度か相談を受けています・・。
宅配で50万近く稼いでいた彼は、今、お掃除のフランチャイズ(業界大手のあれです。)を始めています。
なにやら加盟金やお掃除道具等々で、300万近く使ったそうな・・。
う~ん・・。
彼のいい所は行動力と、夢を見る力だと思っています。が、正直に言うと、考えが甘すぎます!!
別に起業自体はいいと思います。しかし、起業するにはそれなりの準備があるのです。まず、半年は仕事が無くても食べていけるだけの蓄えは必要です。
そして、出来ればその業態の下調べはしっかりとしておくべきでした・・。
見積もりが全部
「将来的には100万ぐらい稼ぐから!」
で、終わってます・・。
Iさんからお金を借りるときも連帯保証人にするときも、3人で始めた副業に正社員を一人雇いたいと言い出したときも、全て、
「将来は100万以上稼ぐから!!」
なのです・・。
結局、お金を返すために朝、晩ぶっ通しで仕事をしていた彼はこの2ヶ月の間に事故を2回起こしました・・。
そのうち1回は車を廃車にしています・・。時間は確かに有限です。起業するために資金の融資を受けることもあるでしょう。融資を受けた方が成長スピードが速くなることもあるでしょう・・。どれも否定しません。
しかし、僕は聞き逃していません。
「親は迷惑をかけてほしいんだよ。」
「借金は起業家なら当たり前だよ!」
「自己破産も経験だよ。」
「かも君のようにホームレスになるぐらいなら、借金した方がいいよ。」
君の信用では銀行からの融資は受けられなかったんだよね・・。で、友人や親から資金の援助を受けたんだよね・・。
では、その人たちがそのお金を貯めるのにどのぐらいの時間を費やしたのかを考えたことはあるのかい?
そもそも、まともに返済する気はあるのかい?
信用は一瞬で失われます。今、彼は借金を返すために借金をする、典型的なパターンにはまりつつあります。
僕は起業はどんどんやったらいいと思ってます。
ただ、自分の身を削る覚悟が無い者が、口先だけで人からお金を借りてまでやるべきではないとも思ってます。
お役所のビジネスが上手くいかないのは、他人のお金(税金)を使ってやるからじゃないでしょうか・・。
失敗したら、相応のリスクを負うならばもっと必死になるはず・・。
少なくとも僕の周りの経営者と呼ばれる人たちは、毎日をかなり必死に頑張ってます。睡眠時間なんて2時間とか3時間とか・・。休みなんてないし、奥さんからは「仕事ばっかり・・。」なんて言われてね・・。
最近、将来が不安だから起業しよう!みたいな、メルマガが多いなぁ・・と思ったので、ここに書いときます。
起業の方が不安定だわ!!(-ε-)
それでも、独立したい人間はもう、そういう人種なんです。そして、僕はそういう人間です。ああ、そういう人間だ。
最終的にどこにも着地できなかった今日のお話でした・・。
スポンサードリンク