fc2ブログ

挨拶は大事ですが。

どーも(゚▽゚)/
軽ワゴンの運送屋、かもです。

さて、現在の会社に入る前のことです。Dさんという方がおりまして。

このDさん、細かいことを気にしないというか、一言で言うと大雑把・・。

お客さんにもタメ口だし、時間帯サービスはほとんど無視するし。ただ、明るくあいさつするので、僕はわりとすきなのでした。

よく、朝の積みこみ中に雑談をしていたものです。

「かもちゃん、どーよ、調子は?」

「いや、普段とかわんないっす。」

「俺は今日はいいよ!」

「そうっすか、なんかあったんすか?」

「いやぁ、知ってっか?、ラブホテルってよぉ、ローション1斗缶で来るんだぜ!」

「で、それがどう、調子と関係が?」

「いやいや、この間、配達があったからさ、ラブホにそれ持ってったのね。

そうしたらさ、お客さんとバッタリあってさ、結構なおっさんが若い綺麗な女の子と出てくるのよ・・。

俺もさ、まさか、はちあわせるとは思わなかったから、ちょっと、焦ってさ、「いやいや、どーもどーも、お疲れ様です!」って挨拶しといたんだけどさ。

あんな、おっさんでいいなら俺にもチャンスはあるんじゃねーかと思うんだよね・・。」

「・・・・たぶん、ないっす。」

・・この仕事は愛想がいいほうがいいのにこしたことは無いけど・・。

そのカップルもラブホで「お疲れ様です!」は微妙な気持ちだったろーな・・。

普通の配達員なら裏口から入るんだけど・・。

ラブホに限らないんですが、職種によってはちょっと気を使ったほうがいい場所ってあります。

飲食店は11時半から13時ぐらいに配達されるのを嫌がる所が多いし、建築現場関係なら午前中の間に配達とか・・。

クラブとかは基本夜しかいないし、お店に配達に行くときは、そこの店が忙しそうな時間帯は外すように僕はしています。

仕事に慣れてきたら、お客さんの行動パターンを考えるとスムーズな配達が出来るようになります。

大体、古株の配達員はお客さんの1週間の動きを覚えているのです。だからこそ、無駄なく効率よく配達ができます。

まぁ、それこそ、長い人は赤ちゃんが中学生になるまで、そのエリアにいたりしますし、配達地域のことで知らないことはないぐらいになります。

同じコースを長くやったほうがいい理由がこれです。お客さんからも顔を覚えられると、めったな事ではクレームになりませんしね。

でも、最近では同じコースを長く続けるのは厳しいか・・。いいコースがもらえれば別ですが、最初はだいたい、まずいコースが多いしなぁ・・。

スポンサードリンク

コメントの投稿

非公開コメント

質問はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
カテゴリ
人気ブログランキング
最新コメント
リンク