チャーター便の稼ぎはいくら?
どーも(゚▽゚)/
軽ワゴンの運送屋、かもです。
チャーター便の月の売り上げがやっと出ました。
と言ってもうちの社長が働いた分しかわかりませんが。
大体、22日、10時間稼動で30万そこそこぐらいでした。
もっとも、社長は昼間も何かあったらすぐ対応できるように、ロング(長距離の仕事)は極力、断っていましたし、月の日数も25日ぐらいは働いても良いと思うほど、体は楽だったようですが。
僕が聞いた話では、その会社でのナンバーワンの売り上げの方が、月に25日働いて、1日13時間稼動で45万ほどらしいので、仕事の楽さのわりには稼げるのかな?とも思います。
ただし、チャーター便は最初の持ち出し経費が大きいです。高速代、燃料費、ともに宅配では考えられない金額になります。
高速代は出るんですが、燃料費は当然自腹です。
売り上げが入ってくるまでの間に出て行くお金をある程度、貯金しておかないとあっという間に廃業に追い込まれるかも・・。
もともと、社長も宅配では稼げそうにない人が出来るようにと、取ってきた仕事なので、あまり贅沢も言えないか・・。
わりと待機の時間が長かったりするので、パソコンでお仕事ができる人なら相性がいい仕事かも・・。
軽ワゴンの運送屋、かもです。
チャーター便の月の売り上げがやっと出ました。
と言ってもうちの社長が働いた分しかわかりませんが。
大体、22日、10時間稼動で30万そこそこぐらいでした。
もっとも、社長は昼間も何かあったらすぐ対応できるように、ロング(長距離の仕事)は極力、断っていましたし、月の日数も25日ぐらいは働いても良いと思うほど、体は楽だったようですが。
僕が聞いた話では、その会社でのナンバーワンの売り上げの方が、月に25日働いて、1日13時間稼動で45万ほどらしいので、仕事の楽さのわりには稼げるのかな?とも思います。
ただし、チャーター便は最初の持ち出し経費が大きいです。高速代、燃料費、ともに宅配では考えられない金額になります。
高速代は出るんですが、燃料費は当然自腹です。
売り上げが入ってくるまでの間に出て行くお金をある程度、貯金しておかないとあっという間に廃業に追い込まれるかも・・。
もともと、社長も宅配では稼げそうにない人が出来るようにと、取ってきた仕事なので、あまり贅沢も言えないか・・。
わりと待機の時間が長かったりするので、パソコンでお仕事ができる人なら相性がいい仕事かも・・。
スポンサードリンク