若い人の方が稼ぎやすいです。
どーも(゚▽゚)/
軽ワゴンの運送屋、かもです。
さて、最近では普通の事のように思っていたので、改めて書く事でもないなと考えていたのですが、この間、友人と話しをしていると驚かれたので、書いときます。
この仕事をしていると、やっぱり若い人の方が有利だな・・と思います。
機器の操作、地図の見方、配達手順等々、覚えるのが早いのです。
そして、体力があるので、1日走りっぱなしでも大丈夫。
コースさえ良ければ、50万以上を稼ぐ人は珍しくないです。
ただし、拘束時間がとても長いので、何か、目標を持っている子でないと長く続かないです。
けれど学歴も関係ないし、今まで人と協調してやる仕事が苦手で転職を繰り返してきた子が、いきなり、今までの月収の2倍以上を稼いだりするので、そういうのを見てると、自分に合った仕事をやるのは大事だなぁ・・と。
友人が驚いていたのは、自分の20代前半にそんなに稼いだことがないよ・・と。
求人情報誌を見てみても、高卒の僕が採用されそうな会社は1ヶ月25万、ボーナス無しなんて所がほとんど。社会人経験のない、中卒の人はさらにきつい条件なんじゃないでしょうか・・。
そのせいか、わからないのですが、中卒の人で起業しようと考える人が僕の周りには多いのです。そして勉強熱心。曰く、「俺、学校の勉強さぼってきたから、知らないことが多いんすよ。」と。
彼等を見てると恥をかくのを恐れず、貪欲に学ぶ人は強いなぁと感心します。
口癖が「楽して稼ぎたい∑(゚Д゚)」の自分が恥ずかしい・・。
ちなみにうちの会社のたった一人の正社員はものすごく仕事が出来ますが、20代中盤の元自宅警備員です。( ̄ー ̄)
軽ワゴンの運送屋、かもです。
さて、最近では普通の事のように思っていたので、改めて書く事でもないなと考えていたのですが、この間、友人と話しをしていると驚かれたので、書いときます。
この仕事をしていると、やっぱり若い人の方が有利だな・・と思います。
機器の操作、地図の見方、配達手順等々、覚えるのが早いのです。
そして、体力があるので、1日走りっぱなしでも大丈夫。
コースさえ良ければ、50万以上を稼ぐ人は珍しくないです。
ただし、拘束時間がとても長いので、何か、目標を持っている子でないと長く続かないです。
けれど学歴も関係ないし、今まで人と協調してやる仕事が苦手で転職を繰り返してきた子が、いきなり、今までの月収の2倍以上を稼いだりするので、そういうのを見てると、自分に合った仕事をやるのは大事だなぁ・・と。
友人が驚いていたのは、自分の20代前半にそんなに稼いだことがないよ・・と。
求人情報誌を見てみても、高卒の僕が採用されそうな会社は1ヶ月25万、ボーナス無しなんて所がほとんど。社会人経験のない、中卒の人はさらにきつい条件なんじゃないでしょうか・・。
そのせいか、わからないのですが、中卒の人で起業しようと考える人が僕の周りには多いのです。そして勉強熱心。曰く、「俺、学校の勉強さぼってきたから、知らないことが多いんすよ。」と。
彼等を見てると恥をかくのを恐れず、貪欲に学ぶ人は強いなぁと感心します。
口癖が「楽して稼ぎたい∑(゚Д゚)」の自分が恥ずかしい・・。
ちなみにうちの会社のたった一人の正社員はものすごく仕事が出来ますが、20代中盤の元自宅警備員です。( ̄ー ̄)
スポンサードリンク