fc2ブログ

そら、アマゾンフレックス、辞めますよ。

はい、かもです。

数ヵ月ぶりに書くのですが、正直、全く軽貨物で稼働してませんでした。

前回、最後に軽貨物の仕事したのは2ヶ月ぐらい前だったような。

アマゾンさんが、新システムを始めたので、面倒くさくなって行かなくなってから自然と軽貨物の仕事も減って。

いずれ、アマゾンさんのドライバーが減って、オファー増えるだローナー。と、思ってはいましたが、案の定増えましたねぇ。

まあ、アマゾンフレックス行ってないけど。

だって、ギグワークの旨味なくなってるんだもの。

常に出ないと、仕事取りにくくなるってことは、副業でやってる人にとっては、もうアマゾンを安定した売り上げ先とは見れないってこと。

とっとと他のことしたほうがいい。たまーにやるぐらいなら美味しいときもあるかもだけれど。入りたいときにやれないなら、売り上げも期待できない。

さらに専業でやってたしても、いつ、ルールが変わるか、わかったもんじゃない。

アマゾンだけじゃなく、ヤマトにしろ、佐川にしろ、楽天にしろ、建前はともかく、本音では委託業者なんて適当に扱っていいって思ってるのは、ここ数ヵ月で理解できたはず。

突然の契約解除、突然の持ち出し個数制限、単価変更等々。

現役の皆さま、身に覚えがないかな?

僕らは雇用の調整弁だから、自由に切り捨てていいけど、こっちも生活あるから、常に次の手を考えている。

軽貨物の仕事が長い人ほど、いつ状況が変わるか、わからないのは身に染みてるはず。

アマゾンフレックス1本で頑張ってるドライバーさんたちが優遇されるのは当たり前だけど、懸念してたのは、専業でやってる人はおそらくそれなりに配れる人たちだと思うの。

ただ、アマゾンのaIはそこにレベル合わせてきそうだよねぇ。

僕も久しぶりに出たら、とても配りきれる数じゃなかったりして。

アカウントも、しばらく稼働しないと消えるみたいなので、そのうち、短時間だけ稼働しにいきやす。んで、どんな感じなのか、また書こうと思います。毎日やってる人は慣れちゃって、そこが当たり前になっちゃうからね。

ただね。

僕が聞いてるとこだと、結構な数の人があまり割りのよくないルート配送に流れてるらしい。

知人の採用担当もニコニコしてたから。

「アマゾンやってました!」って人が多いと。

まあ、このくそ暑いのに宅配はえぐいとは思う。

未経験車がいきなり、はまり散らかしながら、この気温のなかで焦って走り回ってたら、倒れると思う。

配達、アマクナイ。

自由にやれる!とか、独立開業とか、月商70万越えのドライバーもいます!とか、貴方も今日から社長!とか。広告は甘い言葉でいっぱい。

ユーチューバーさん達が、軽貨物でこんなに稼げる!みたいな話しだしたときにはさ。

大体、セットで情報商材を販売してる。

そらぁ、簡単には稼げませんよ?きつい仕事だけど個人事業主だから自己責任だろ!って言ってたら、やらないし、自分らの商品、売れないからね。

別にどんな仕事でも、その仕事のことだけ目一杯考えて、行動して試行錯誤すれば稼げると思うよ。

売ってる人にもよるけど、情報商材はその試行錯誤の回数を減らして、目標までショートカットさせてくれるかもしれないから、悪いものだとも思わない。

なので、僕も、たくさんの情報商材を買いました。

これを読めば明日から稼げる!そう思っていた時期が僕にもありました。

でも、結局、行動しかない。

僕も新たに軽貨物以外の仕事を始めてますが、まあ、稼げない。

恥ずかしくて口外できないレベルで。

でも。

元々、軽貨物だって売り上げを安定して稼げるようになるまで半年近くかかったのが僕。

才能なんてないから、地道にこつこつやるだけ。

結果が出たら、ブログに書きます。

タイトル変わってたりして。

現在、初月の純利益3万円。

1ヶ月、ほぼほぼ、それだけやってるのに、この程度。

そんな人間でも、売り上げを作ることが出来たので、軽貨物ドライバーが稼ぎにくいとは思わない。

ただし、最初の1年間、僕の1日の時間はほとんど軽貨物の事に使ってたけれど。

これから始めようとする方へ。

何となく楽そうだからとか、自由にやれそうだからで始めて、経費だから!って高い車まで買うと大抵失敗します。

これしかない!ぐらいまで、追い込まれてる人なら楽に感じるかもしれないが。

このブログを書き始めのころから、稼げるけど楽ではない!っていい続けてるので、急に僕が軽貨物最高!って言い始めたら、情報商材の準備が終わったときだと思うので、優しい方は買ってください。

久しぶりに書くと話が飛ぶ飛ぶ。

あぁ、いつものことだった。

スポンサードリンク

コメントの投稿

非公開コメント

質問はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
カテゴリ
人気ブログランキング
最新コメント
リンク