fc2ブログ

違法にビジネスを行っても限界があるって話。

世の中には特に資格を持たずとも出来ちゃうビジネスがあります。というか、本来資格は必要だけれども、内緒にしてたら何とかなるものが。

あいあいあ、かもです。


ちょくら例をあげると2種免許無いけどやってるタクシー(違法)、一般貨物持ってないけどやってる引越し(違法)、2種電気工事士もってないけどやってるエアコン取付(グレー)、一般廃棄物持ってないけどやってる不用品回収(古物商を持っててもグレー)とかとか。

要は内緒でやっちゃってる系のビジネスです。

僕の周りにもいます。

そんなんでお金を稼いでいるんですが、こういったやり方で困るのって集客の部分です。

相当なアホの子でない限り、自分がやってることが違法だと知ってて、堂々とホームページを作ったり、比較サイトに店名載せたりはしません。

どこからバレるかわかったもんじゃない。

自然と口コミだけ・・とか、かなり念入りにお客様に説明してこっそりやる・・みたいな流れになってます。

僕の知ってる、ある引越し業者?はレンタカーでトラックを借りてきて何度も何度もお客様に説明して、相場よりもかなり安くでお仕事を受注しておりました。

お客様も理解したうえで「まぁ、安いからいっか!( ^ω^)。」てなもんで。

またある個人はエアコンの取り付けを本体と部材を自ら調達し、相場よりも若干割高だけれども、夏場にもかかわらず、すぐに対応するから・・ということで、仕事を受けてました。第2種電気工事士は持っていません。厳密には作業工程で必要とされる場面が出てくる場合があるってだけで、持ってないと出来ないというわけでもありません。

それでも個人で家電量販店から直接仕事を受けたりは出来ませんし(最近ではまず契約してくれない。)、その方も「若干後ろめたいから、大っぴらにはやりたくない。知り合いから頼まれたら、そんなに儲けなくてもいいからやってはあげるけど・・・。」と言っておりました。

仕事を拡大させていこうとするなら、自分のやってることを堂々と発信できる態勢は作っておかないと、結局、引越しもエアコン取付もちょっとしたお小遣い稼ぎ程度で終わってます。

そして、万が一、このやりかたでお客様と揉めた場合、ほぼほぼ90%泣き寝入りすることになります。

違法でやってた引越し業者さん、お客様の品物を破損してしまって、かなりごねられたらしく。

丸1日使って、人も2人使って頑張って作業したのに結局その日の引越し代金は貰えなかったと・・。

訴えようにも・・・ねぇ・・・。

その他にも個人でお金を貸して、やっちゃダメな金利を取ってた人の話とか、僕の周りには「どうして、そんだけ思いつくのに普通に努力できないんだろう?」な人々が割と存在しています。

そんな人たちを見るたびに稼ぐことは大事だけれども、きちんと段階を踏まないと、結局遠回りになるのだなぁ・・と自分の戒めにしています。

最初に時間もお金もかけたけど、きちんとその分野で使える資格や講習を行ってきた、僕の所属会社は数年で見違えるほどの速さで成長していってます。

トラックも当初3台だったのが、3年で40台以上に。

次々と支店も出し始めたのを見て、成長曲線は一定に伸びるんじゃなく、しっかりと準備をした先に突然上昇していくものなのだな・・と感心しながら見ています。

また、自社のサービスを認知してもらうまでには腐らず、たんたんと継続し続ける事も大事だと思いました。

最初はどれだけ広告にお金かけても、なかなか依頼が来なかったのに、最近では広告費を0にしてもポツポツ来るようになったり、リピーターのお客様が来たり、口コミでご紹介頂いたり。

ある程度の規模の会社でも、この成長速度です。

僕のような凡人は愚直に小さく正しく継続する以外に成長できません。

だから。

何よりも大事なのは自分がその努力を楽しめるのか?と、強制的にやらざるを得ない環境づくりの方です。

40歳を過ぎてから気付いたのは遅かったかなぁ・・・。

いや、気付いてはいたけど、見ないふりしてたんだよなぁ・・。面倒くさいから。

はぁ・・・。さて、やるか・・。

スポンサードリンク

コメントの投稿

非公開コメント

質問はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
カテゴリ
人気ブログランキング
最新コメント
リンク