fc2ブログ

結果を出してる社長の営業術は・・。

大きなホラを吹くこと!!!!

大きな仕事を取るために、今の実力では到底出来ないことを堂々と語れるか?それも悪びれもせず・・・。

僕のような小心者には無理ですが、うちの社長には出来るようです。

あい、かもです。

もうね、これは才能だと思います。何が厄介かといういうと、おそらく本人はホラを吹いてる自覚もないところなんです。

「車両200台準備すればいいんですね?そうすると売り上げこれぐらいいきますねぇ・・・。やりましょ!」

「・・・・・・今、20台もないんすけどね・・・・。」

「ついでに人もいないんですけどね・・・。」

「駐車場どうすんですか・・・・。」

これを皮算用と呼んでいいのかどうかすら、怪しいレベルのお話を取引先のお偉いさんに堂々とぶちまける社長のセールストーク・・。

喋りながら自分に興奮している様子が目に浮かぶようです・・。一緒についていった役員は背中に冷たいものを感じながらお地蔵さんになるしかなかったという・・・・・。

当然、その役員も言ったからにはやらなければ・・・と考えていたはずですが、途中から真面目に計算してもどうにもならないことに気づき始めます。

僕はそのお話を聞きながら思ったのです。

今の僕から見たら、ただのホラ吹きだけれども、そもそも、今所属している会社も8年前に社長が「委託業者を200人以上雇います!!」って言ってたら、やっぱりホラ吹きだと思っていただろうな・・・と。

だって、8年前とか、委託業者6人とかで現場を回すのが必死というレベル。

突然、バックレる人間の尻ぬぐいやら、一か月前に承諾もなしに委託料金を下げてくる取引先やらと毎日、悪戦苦闘していた時代。

この人数でヒーヒー言ってんのに200人なんて出来るわけないだろ!!ぐらいに考えると思います。

どうしても、僕のような凡人は未知のもの、計画を立てられないものには慎重になりがちです。

だって、失敗したら怖いし、恥をかくし、笑われるし・・。

でも・・・・。

頭の中の事業計画はだれにも見られないんですよね・・。

恥かきませんし、笑われませんよ。確かに。だって自分以外誰も知らないもの。

口に出して、行動して、時には笑われてバカにもされて。

後から「やっぱり無理だったでしょ?」って言うのは簡単だけれど。

大ホラを吹いて、それを実現させようとあがく時・・。

ひょっとしたら、その時が自分の器を広げているときなんじゃないか・・・と思ったりもする。

でも、ぼくには難しい・・。小心者なんで・・・。

スポンサードリンク

コメントの投稿

非公開コメント

質問はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
カテゴリ
人気ブログランキング
最新コメント
リンク