fc2ブログ

軽貨物の求人を東京で探している方へ。この道10年の僕が提案する初心者さんの為の案件情報!

軽貨物で食べていける人は一握り?こんな案件もあるんです!

軽貨物で独立してみたいけど、自分に出来るかな?そんな人のために出来るだけ簡単に、重くなく、それでいてそれなりに日給が保証されている案件を取ってきました!

はい、かもです。

おかげさまで、このブログもそこそこ読まれているみたいで。

こんな落書きみたいなブログを楽しみだと言って下さる方がいらっしゃることに感謝しながら、僕から少しプレゼントをしようと思います。

ブログにも少し書いてますが、今年は1から人を集めることを主眼において活動しています。今までのように大手の宅配会社やチャーター会社から仕事を受注するのではなく、自分たちで企業さんに営業をかけて案件を取ってくるようにしています。

がっつり稼ごうと思うなら、まだまだ宅配系の仕事を請けたほうがいいんですが、今まで複数の方に教えてきて、やはり、いきなり宅配や収入が不安定なチャーター便だと続かない・・というのが、よく解りました。

配送経験が全くない方にいきなりやらせると、本当にセンスがあるかないか・・だけでその後が決まってしまいます。

それよりは稼ぎはそこそこかもしれないけれど、まずは配送に慣れてもらうためにも、簡単な仕事でそれなりの金額を自分の力で稼ぐ体験をしてもらったほうがいいな・・と。

しかも今回は僕が関わっている案件なので、僕が引継ぎを担当させてもらいます。

実はこのブログ経由で知り合って会社に紹介をしたものの、自分が教えていれば・・・と後悔した方も何名かいます・・。

僕のブログを最初から見ていただくと分かると思うのですが、僕は要領がいい方ではありません。

冗談抜きで最初の数カ月は20万円すら超えてません。(月商がです。経費はここから払ってます。)

同時期に入った同期の人間は3カ月目には30万の後半を稼いでいたにも関わらず・・。

そういう思いをしてきた僕だからこそ、自分が直接教えるなら、どこで人が迷うのか?そしてどうすれば効率よく稼ぐ方法を確立できるのか?その人に合わせて提案できると思うのです。

事実、九州の片田舎から呼び寄せた2人の知人は1年目にはもう月商で60万円以上を稼げるようになっています。

2人とも根性はあったので、きっと僕が教えなくても稼げるようにはなっていたでしょうが、少なくとも1年以内に今の金額を独力では無理だったでしょう。

今回紹介する案件は軽貨物で独立したいけど、リスクを取りたくない方にピッタリです。

まず、配送する荷物が重くない。(前任は女の子の学生さんもいたみたい。)

稼働時間は朝8時から6時までなので、配送系にしては時間が短い。(コースによってはもっと短い)

ルート配送なので、決まったコースを回る。

安心の日給保証。

そして、僕が同乗しながら丁寧に教えます。ついでに僕が知っている業界の情報や、もっと稼ぎたくなった場合、どうすればやりやすいのか?等々、ブログには書けない話もしちゃいます。

さて、日給保証の金額ですが、8時から6時までの拘束時間で17500円、8時から15時までのコースなら14000円です。

ちなみに他社さんで同じ内容なら8時から6時まで15000円でした。

今回は僕が担当していること、それからもし、ブログ経由で人が集まったなら求人広告代は浮くはず!!と社長を説得して出来るだけ、いい条件になるように設定してみました。

とはいえ、大して影響力のあるブログではありません。

正直、絶対に人を集められるとも思っていません。一応、5月の15日頃から求人広告を打ち始める予定です。しかも、採用枠は2名限定です。

今回は僕のブログを読んでいる方に、一般に出る前に案件情報を教えたくて少し待ってくれ!!と無理を言いました。

この記事の内容だけでは、まだまだ不安だ・・という方もいると思います。

今までやってこなかったのですが、ブログの右側にお問い合わせフォームを作ってみました。(スマホの方はお手数ですが、PC表示への切り替えをお願いいたします(´・ω・`)

僕と直接メールでもいいですし、電話でもいいです。一番いいのは現場で実際にどんな事をやるのか確認するのがいいと思います。

気になった方はお気軽にお問い合わせください。

最後になりますが、僕自身の話を少し。

東京に出てきて、何もわからず開業してみて、10年前は軽貨物の業者さんなんて腐るほどいて。

1日、教えたら後は「昨日、教えたからじゃあ頑張って!」だけでコースに出されたのを昨日のように覚えています。

日給保証もなく、朝は6時から夜11時まで働いた、あの頃。色々ありましたけど、でも、僕は開業したことを後悔したことはありません。

特に学歴も秀でた技能もない僕が、月商80万近く稼げるようになったのは、まちがいなく独立を決意した、あの時の自分がいたからだと思ってます。

これから、もし、同じように覚悟を持って「自分の力で稼いでやる!!」そう思っている人がいるなら。

僕で手伝えることがあるなら、懸命に頑張ろう・・そう思っています。

では、また。

スポンサードリンク

コメントの投稿

非公開コメント

質問はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
カテゴリ
人気ブログランキング
最新コメント
リンク