自分の時給をあげる簡単な方法。
もっといっぱいください!!って言ってみよう。
はい、かもです。
僕の周りはいい人ばかりなので、みんな、愚痴をいいながらも、会社のために尽くしちゃう性格の人ばかりです。
いつも、話を聞いてると「俺がいないと会社は回らない・・。」と豪語してまして、次に言うのが「こんだけやってるのに、評価されてない・・。」と言い、「まぁ、こんな会社いつまでいるかわからないけどね?後で後悔すると思うよ?」と・・・。
いつも、思うのです。そんなに自分の実力に自信があるなら社長に直接「お金もっとちょうだい!!」って言ってみたらどうかな?と。
でもね、これね、本当は分かってるはずなのです。
なかなかビビって言い切らないもんです。
自分の中ではこんなにやってるのに・・・って思ってても、社長からはそういう評価をされてないんじゃないか・・・って。
でもねぇ、まず、社長さんはある程度の規模になったら関わり合いの薄い人のことなんて印象にないんですよねぇ・・。
小さい会社ならともかく、ある程度の規模になったら、目立つ人じゃないとまず、存在を認識されてません。
中規模のうちの社長ですら、顔と名前が一致してない委託業者さんなんてワラワラいます。
ずっと昔から、やってきたとか、飛びぬけて実績を残した人でもなければ、覚えてるわけがないのです。
凡人の僕はそこがよくわかっているので、ずーと、昔から会社に得になるように融通をきかせてました。
僕より能力が高い人間はたくさんいても、その人たちは次の稼げる会社や、次の稼げるコースに渡り鳥のように去って行ってしまうので、会社が大きくなっていくのに、社長に恩を売ることが出来てないのです・・。
もったいないな・・と思います。
どうせ、評価されてないと思ったなら、「もっと高い金額払ってよ?払えないなら、何が出来たら払う気になるの?」って聞いてみたらいいのに・・・。
お金のことを口にするのは恥ずかしいのかな?
でも、不満を持ちながら「この会社はダメ!人を見る目がない(だって、僕にお金払わないもん)。」とか言い出して、急に辞めちゃう人を何人も見てきた僕からすると、どうせ辞めるなら辞める前に思い切って言ってみたらいいのに・・と思うのです。
シンプルに考えて、不満があるんだったら言わないと分からないと思うんですよ。
話が戻りますけど、よっぽど目立つ人でもない限り、存在すら認識されてない恐れがあるのです。でも、直接「もっとお金ください!!」って言うやつは、まぁ、良くも悪くも目立ちます。
え?僕はどうしてるのか?ですか?
僕の場合は社長さんには金額の交渉はそれほどしたことありません。ただ、自分の働く環境は自分で決めようとします。
あと、ついでに「役員にも社員にもならんけど、会社の株式だけは欲しいです。そして、会社が万が一上場でもしたら、僕は一生感謝すると思います!!」って言ってます。
まぁ、未だに株式貰えてませんが。
さて、何をしたら貰えるようになるのかな?
はい、かもです。
僕の周りはいい人ばかりなので、みんな、愚痴をいいながらも、会社のために尽くしちゃう性格の人ばかりです。
いつも、話を聞いてると「俺がいないと会社は回らない・・。」と豪語してまして、次に言うのが「こんだけやってるのに、評価されてない・・。」と言い、「まぁ、こんな会社いつまでいるかわからないけどね?後で後悔すると思うよ?」と・・・。
いつも、思うのです。そんなに自分の実力に自信があるなら社長に直接「お金もっとちょうだい!!」って言ってみたらどうかな?と。
でもね、これね、本当は分かってるはずなのです。
なかなかビビって言い切らないもんです。
自分の中ではこんなにやってるのに・・・って思ってても、社長からはそういう評価をされてないんじゃないか・・・って。
でもねぇ、まず、社長さんはある程度の規模になったら関わり合いの薄い人のことなんて印象にないんですよねぇ・・。
小さい会社ならともかく、ある程度の規模になったら、目立つ人じゃないとまず、存在を認識されてません。
中規模のうちの社長ですら、顔と名前が一致してない委託業者さんなんてワラワラいます。
ずっと昔から、やってきたとか、飛びぬけて実績を残した人でもなければ、覚えてるわけがないのです。
凡人の僕はそこがよくわかっているので、ずーと、昔から会社に得になるように融通をきかせてました。
僕より能力が高い人間はたくさんいても、その人たちは次の稼げる会社や、次の稼げるコースに渡り鳥のように去って行ってしまうので、会社が大きくなっていくのに、社長に恩を売ることが出来てないのです・・。
もったいないな・・と思います。
どうせ、評価されてないと思ったなら、「もっと高い金額払ってよ?払えないなら、何が出来たら払う気になるの?」って聞いてみたらいいのに・・・。
お金のことを口にするのは恥ずかしいのかな?
でも、不満を持ちながら「この会社はダメ!人を見る目がない(だって、僕にお金払わないもん)。」とか言い出して、急に辞めちゃう人を何人も見てきた僕からすると、どうせ辞めるなら辞める前に思い切って言ってみたらいいのに・・と思うのです。
シンプルに考えて、不満があるんだったら言わないと分からないと思うんですよ。
話が戻りますけど、よっぽど目立つ人でもない限り、存在すら認識されてない恐れがあるのです。でも、直接「もっとお金ください!!」って言うやつは、まぁ、良くも悪くも目立ちます。
え?僕はどうしてるのか?ですか?
僕の場合は社長さんには金額の交渉はそれほどしたことありません。ただ、自分の働く環境は自分で決めようとします。
あと、ついでに「役員にも社員にもならんけど、会社の株式だけは欲しいです。そして、会社が万が一上場でもしたら、僕は一生感謝すると思います!!」って言ってます。
まぁ、未だに株式貰えてませんが。
さて、何をしたら貰えるようになるのかな?
スポンサードリンク