fc2ブログ

逆に大きく稼ぎにくく・・。

誰でも出来るようになるとどうなるのか・・・。

あい、かもです。

どんなお仕事でもそうだと思うのですが、人がやりたがらない、もしくは簡単には出来ないから稼ぎやすいのであって、誰でも出来るようになってしまうと、稼ぎにくくなってしまいます。

ここ最近の宅配業界も、人手不足から、条件がかなり良くなってきつつあり、昔ならそんな物量じゃ食べていけないよ~なんて、コースでも、最低限の日給保証を出してとりあえず人を繋ぎとめておこう・・とする会社も増えてきました。

で、今、どうなってきてるかというと、昔は僕が一人で配達していたようなコースに2人で配達させて、一人一人に日給保障で支払っている・・・ような。

単純に僕がやっていた頃、頑張って3万円ぐらい稼ぐのがやっとみたいなコースに、人が2人付いてるので結局4万ぐらい支払って、利益は飛んでる・・ような。

さらに。、こうなってくると一つの営業所にやたら車が入ることになったりして、駐車場空き待ち・・その間積み込み出来ず・・みたいなドライバーさんもチラホラ出始めてたりして・・。

配送会社は流石にプロなんで、積み込み時間帯を調整したりしてそこはカバーしてますけども、あとから積み込みして出発してる人たちはAMの時間帯に結構追われているはず・・。

配達量が減った分だけ、委託業者も食べていきやすくなってますが、日給保障なんで昔みたいに配達完了数を増やすためにどうしよう?とか考えないドライバーさんも増えてきていて。

結果、あまり稼げないコースがタケノコのように出来てきて。

昔からやってきている配達職人さんを唸らせるような稼げるコースが減少している・・という。

これがいい悪いではなく、誰でも出来るように、簡単に易しくなればなるほど、参入者が増えて、結果、大きく稼ぐことは出来ない・・という、輸入転売をやっていた時に感じた、あの気持ちをまさか、こんなガテン系の職場で感じるようになるとは・・。

時代の変化だねぇ・・・。

そういえば、共同配送組合みたいなのも出来たみたいだし、人手不足を解消するために、これからもどんどん新しい試みが出てくると思うのです。

これは時代の変化なので、個人で逆らうのは多分、無駄だと考えてます。

それよりは、そういう変化が起き始めてるので、どうやったらより、自分が稼ぎやすい環境を作れるのかな?と考える方が手っ取り早いと思っていて。

誰でもやりやすくなる→人の募集簡単→参入会社が増える?・・・ということは?

普段から???をいっぱい持つようにして、色々、仮説を立ててます。当たるかどうかはわかんないけれども、動き出す方向性だけは決められるので、後は動きながら修正していけばいいはず。

う~ん。何だか段々、このブログ何について書いてるのかわからなくなってきたなぁ・・。

スポンサードリンク

コメントの投稿

非公開コメント

質問はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
カテゴリ
人気ブログランキング
最新コメント
リンク