fc2ブログ

宅配委託業者は自営業のなかではやりやすいと思う。

タイトルに軽貨物と書いているのに、あえて大手からの委託の話(宅配)をメインにしてるのは、それが一番安定しているからです・・。

実際、僕も自分で営業をして色々仕事を取ったりもしましたが、一人親方の僕が取れた仕事はあまりおいしくない仕事ばかりでした。

やっぱりある程度大きな会社は人数がまとまっているところと仕事をしたがります・・。

一人親方の僕の話を聞いてくれたのはやはり小さな会社や、個人で仕事をしてるような人ばかりでした・・。

こういった所と契約して仕事をしても、未払いがあったり、突然、変更があったりでなかなか安定しません・・。

この仕事を専業で食べていくならば、ある程度は売り上げも欲しいのです。

宅配の仕事はわりといつでも人手不足ですし、物量がそれなりにこなせるならば食べていくことに、とりあえず困りません・・。

僕の従兄弟は飲食の自営ですが、収入が安定しないために怖くて仕事を休むことが出来ない・・・と言ってました・・。

なんの商売でも一番の難関はお客を捉まえることだと思いますので、その部分を考えなくていいのは非常に楽だと思います。

しかも、休みも一応は取れるし・・。

そして宅配の仕事ができるならば他のルートやスポット、チャーターはわりと楽に出来ますんで(あくまで僕の感想ですよ。ちなみに全部やってます。)、所属している会社のオヤジ(宅配協力会社の社長)が営業力のある人ならば、そういった単発の仕事を振ってくることもありますので、宅配だけしかやらない!と決め付けるのももったいないかな?という気はします。

僕らは宅配業者ではなく、軽貨物の運送屋ですから。


スポンサードリンク

コメントの投稿

非公開コメント

質問はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
カテゴリ
人気ブログランキング
最新コメント
リンク