宅配委託業者、未だ健在・・。
いや、未来予想なんて当てにならんね。
うい、かもです。
数年前にこんな記事を書いてまして→宅配委託業者が要らなくなる時
これ書いたの2013年ですよ。
丁度、この時期って、飛脚さんが荷主の見直しを始めてたり、郵○っくさんが、局員を入れて、委託業者を締め出したりしてた時期で、仕事が減り始めてたのを覚えています。
危機感・・というほどでもなかったけれど、自分の身の振り方は割りと真剣に考えていたんですよね。
・・・・・・・・・けれども。
2017年、現在。
数年前から来る来ると言われていた人手不足がついに表面化し始めました・・。別に宅配業界だけでなく、あらゆる業種でそれが目立ち始めております。
うちの会社の規模がでかくなったせいなのか、本当に色々な案件が舞い込んできておるようです。
僕も全部、把握しているわけではないのですが、日給保障で2万だしてもいいような案件もあれば、簡単なルート配送で1万3千円ぐらいのお仕事が、数日で人が埋まったり、とにかく、ここの所目まぐるしく動いています。
数年前に仕事自体はありますよ!!と言い切っていた、社長の先を読む力が証明されたのかな・・と。
僕はいつも現場からの視点なので、どうしても自分のこれから・・に考えがいきますが、経営者として複数の人間を雇用する側の人間からすると、業界全体の動向や、これからの経済など、持ってる情報量も人脈も差があるなぁ・・と。
そして、今の社長はどんどん現場に出ることは無くなって、より、経営者同士の勉強会や研修等に参加する事が増えているのです。
まぁ、会社が大きくなることはそこで働いている僕にもメリットがあるので、喜ばしい限りですが。
数年前は10人もいなかったんだよなぁ・・。今、それの10倍近くかぁ・・。いやぁ・・。僕ももっと頑張ろう・・。
うい、かもです。
数年前にこんな記事を書いてまして→宅配委託業者が要らなくなる時
これ書いたの2013年ですよ。
丁度、この時期って、飛脚さんが荷主の見直しを始めてたり、郵○っくさんが、局員を入れて、委託業者を締め出したりしてた時期で、仕事が減り始めてたのを覚えています。
危機感・・というほどでもなかったけれど、自分の身の振り方は割りと真剣に考えていたんですよね。
・・・・・・・・・けれども。
2017年、現在。
数年前から来る来ると言われていた人手不足がついに表面化し始めました・・。別に宅配業界だけでなく、あらゆる業種でそれが目立ち始めております。
うちの会社の規模がでかくなったせいなのか、本当に色々な案件が舞い込んできておるようです。
僕も全部、把握しているわけではないのですが、日給保障で2万だしてもいいような案件もあれば、簡単なルート配送で1万3千円ぐらいのお仕事が、数日で人が埋まったり、とにかく、ここの所目まぐるしく動いています。
数年前に仕事自体はありますよ!!と言い切っていた、社長の先を読む力が証明されたのかな・・と。
僕はいつも現場からの視点なので、どうしても自分のこれから・・に考えがいきますが、経営者として複数の人間を雇用する側の人間からすると、業界全体の動向や、これからの経済など、持ってる情報量も人脈も差があるなぁ・・と。
そして、今の社長はどんどん現場に出ることは無くなって、より、経営者同士の勉強会や研修等に参加する事が増えているのです。
まぁ、会社が大きくなることはそこで働いている僕にもメリットがあるので、喜ばしい限りですが。
数年前は10人もいなかったんだよなぁ・・。今、それの10倍近くかぁ・・。いやぁ・・。僕ももっと頑張ろう・・。
スポンサードリンク