fc2ブログ

通勤時間が長いとおこること。

この仕事の場合、半年もたない事が多い。

はーい、かもです。

僕もこの仕事を始めてから、もう8年以上になるのです。

その間、自分の紹介で会社に入れた人や、会社側から面倒見てくれ!!と頼まれた方や、実に様々な年齢層、前職、お住まいの方と接してきているわけで。

でね。

家賃を抑えるために、都心から離れた所に家を借りて、遠方からはるばる通ってくる方も当然いらっしゃいますよ。

片道1時間かけて。

ただねぇ・・。初心者が出来高制の場所で働き始めると例外なく、帰りがおそくなる・・のです。

最初の頃って、まぁ、とにかく一つ一つがおっかなびっくり作業してるので時間がかかるかかる・・。

僕も前職の時の先輩を自分の職場に入れて、しばらく面倒見てましたが・・。付き合ってるといつも帰りが11時過ぎとかでしたから・・。

その先輩、地元では数ヶ月、睡眠時間4時間で仕事掛け持ちで頑張れたほど、根性はある方です。

・・が。この仕事をやらせてみると・・。

「かも、覚えること多すぎないか?」

「かも、これ、本当に稼げるのか?」

「休みの日、1日中寝ちゃうよ・・・。」

等々。バリエーション豊かな弱音が・・。

まぁ。でも、それが普通です。一人で入ってきて誰からも支えられず、そこそこのレベルにまで到達できる人の方が珍しいんで。

最初の3ヶ月は乗り切りましょう・・・と僕は常々言ってます。3ヶ月過ぎたぐらいから、徐々に余裕が生まれ始めるからです。

ただ・・。遠方から来る方の場合、その最初の3ヶ月が保たない事が多い。ただでさえ、覚えることの連続で気も使って、おまけに飯も食わずに走り回って、その上、睡眠時間まで削られる・・。

比較的、通勤時間が短くて(約15分)、掛け持ちで仕事頑張れてた人でさえ、こんな感じになるのです。

僕も自分の先輩なんで、しっかり稼げるようにしてあげたい!!と強く思ってました。なんで、脅したり、なだめたり、すかしたり、脅したり、怒ったりしながら、3ヶ月過ぎようとしています。

いまね・・。ようやく少し余裕が出始めたようです。売上も月額40万中盤を切ることがなくなってきました。

あと、3ヶ月たつとおそらくは、月額50万を下回らなくなるだろうと考えています。

・・・・・・・・・・・先輩。本当に疲れてるのは僕だ!!!

スポンサードリンク

コメントの投稿

非公開コメント

質問はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
カテゴリ
人気ブログランキング
最新コメント
リンク