ストレスマックス。
の日々が続くよ・・。人によっては。
あい、かもです。
世間様では某縞シャツの人が荷物に有り余る怒りをぶつけてるシーンが動画に撮られて投稿されたりしてますが。
「馬鹿だなぁ・・こいつ・・。」
と思いつつ、まぁ、毎日のごとく不在と戦っておるわけで。
自分の同僚さんとも何気なく、
「あの動画ひでーなー。」
「な。」
「宅配、皆ああだと思われんだろーなー。」
「んで、また程度が低いから委託業者かもしれません!とか知ったかでネットに書く奴でるよなぁ。」
「まぁ、とかげの尻尾と同じぐらい切りやすいのが我々ですからな。」
「・・・ん。まぁ・・ね。」
「けどさぁ。あれ、荷物投げてる奴みてさ、その理由が10個ぐらい瞬時に浮かんだのよ、俺。」
「・・・あ、やっぱ?」
「再配4回目のブッチギリかな?とか、無茶な時間に持って来い!!と言われたのか、居留守使ってんのバレバレなのに不在票必ず入れさせる奴だったか・・とか、荷物到着してないから届けようが無かったのに延々30分説教されたか・・とか、いや、やめとこ、暗くなるわ。」
「もう、全部慣れすぎて麻痺してきてるけど、まぁ、俺ら、よく怒られるよな・・。自分のミスなら納得も出来るけど、どうしょうもないことも結構あるからなぁ。で、こんなこと言うと、そんなのどこにでもある!って言う奴いるんだけど、耐性あるんだったら、どうぞ宅配の世界へって感じだけどな。」
宅配の配達員は一番最後にお客さんと接するわけで、営業所の電話が通じなかったりするとお客様の溜まりに溜まった怒りに触れる機会も多くなるわけで。
心情的には怒りもわかるが・・とは思いつつ、ずっと聞いてると配達間に合わなくなるんで、
「・・・・・あい。すみません。すみませんねぇ・・。」
と言って無理やり打ち切って次に行くのもしょっちゅう・・。
メンタル弱い子、この仕事辞めといたほうがいい。下手すると人の話聴く力がないぐらいの方が気にせず配達出来るかも。極端にメンタル弱い子はお客様に叱られただけで、いつもの半分も配達出来なくなる人もいるぐらいなので。
理不尽への耐性は立派なスキルだと思うのです。
あい、かもです。
世間様では某縞シャツの人が荷物に有り余る怒りをぶつけてるシーンが動画に撮られて投稿されたりしてますが。
「馬鹿だなぁ・・こいつ・・。」
と思いつつ、まぁ、毎日のごとく不在と戦っておるわけで。
自分の同僚さんとも何気なく、
「あの動画ひでーなー。」
「な。」
「宅配、皆ああだと思われんだろーなー。」
「んで、また程度が低いから委託業者かもしれません!とか知ったかでネットに書く奴でるよなぁ。」
「まぁ、とかげの尻尾と同じぐらい切りやすいのが我々ですからな。」
「・・・ん。まぁ・・ね。」
「けどさぁ。あれ、荷物投げてる奴みてさ、その理由が10個ぐらい瞬時に浮かんだのよ、俺。」
「・・・あ、やっぱ?」
「再配4回目のブッチギリかな?とか、無茶な時間に持って来い!!と言われたのか、居留守使ってんのバレバレなのに不在票必ず入れさせる奴だったか・・とか、荷物到着してないから届けようが無かったのに延々30分説教されたか・・とか、いや、やめとこ、暗くなるわ。」
「もう、全部慣れすぎて麻痺してきてるけど、まぁ、俺ら、よく怒られるよな・・。自分のミスなら納得も出来るけど、どうしょうもないことも結構あるからなぁ。で、こんなこと言うと、そんなのどこにでもある!って言う奴いるんだけど、耐性あるんだったら、どうぞ宅配の世界へって感じだけどな。」
宅配の配達員は一番最後にお客さんと接するわけで、営業所の電話が通じなかったりするとお客様の溜まりに溜まった怒りに触れる機会も多くなるわけで。
心情的には怒りもわかるが・・とは思いつつ、ずっと聞いてると配達間に合わなくなるんで、
「・・・・・あい。すみません。すみませんねぇ・・。」
と言って無理やり打ち切って次に行くのもしょっちゅう・・。
メンタル弱い子、この仕事辞めといたほうがいい。下手すると人の話聴く力がないぐらいの方が気にせず配達出来るかも。極端にメンタル弱い子はお客様に叱られただけで、いつもの半分も配達出来なくなる人もいるぐらいなので。
理不尽への耐性は立派なスキルだと思うのです。
スポンサードリンク