事故を起こしたあの日・・。
これを書くのは非常に嫌でした・・。
僕自身この事故をおこした時点でプロとしては失格だと思いますし、今でも相手の方には申し訳ない気持ちでいっぱいです・・。
あの日、僕はいつものように配達をしていました・・。車2台がやっと離合できるぐらいの細い道を時速約10キロ程で走行中に左側から、突然、小学生ぐらいの男の子が飛び出してきました・・。
急いでブレーキを踏みましたが、その際に男の子と接触したようです・・・。したようです・・と書くのは、その瞬間に男の子が倒れこみ、運転席の僕からは見えない死角にいるため、その瞬間の状況をしっかりと把握していないためです・・。
スグに車を降りて、その子に声をかけて、まず無事かを確認しました・・。男の子は泣いていましたが、見る限りでは大きな出血等もなさそうです・・。
「どこか、痛いところある?」 「足が痛い・・・。」
この時点で「骨折してるかもしれないな・・。」と思いました・・。
ぼくが、最初にした事が相手の親御さんに連絡をとり、警察を呼び、親御さんが到着してから謝罪し「まず、病院まで送らせてください・・。」とお願いしたのですが、そのときは近くの外科がお休みでしたので、早く診察してもらうために救急車を呼んでとりあえず、先に病院に行って頂いて、僕は警察の状況検分に答えていました・・。
その後、最寄の警察署まで行き、相手方の親御さんと、僕と個別に聞き取り調査が始まり、一番最後に警察の方から言われたのが「後から裁判所に出頭命令が来るかもしれませんので・・。」とのこと・・。
後日、怪我をさせてしまった、お子さんのご家族にもう一度謝罪をしにいき、後は保険の方に間に入ってもらって示談交渉を進めてもらいました・・。
今でも、見通しの悪い場所だったのに、何故、徐行ではなく、一時停止をしなかったのか・・と悔やみます・・・。
その後、僕が仕事を続けていられるのは、まず、相手の親御さんが警察の方に「うちの子が友達とかけっこをしていて飛び出したからです、ドライバーさんを責めないでください・・。」と言ってくださったのと、これは後からうちの社長に教えてもらったのですが、こういう事故の後はやはり周囲に聞き込み調査もあるようです・・。「普段の運転に助けられたな・・。」とは、後から社長に言われた言葉・・・。
これから、この世界に入る方へ・・・。僕から言われたくはないでしょうが・・。僕らが使うのは生活道路です・・。なによりも優先するのは安全運転です・・。正直、時間帯に間に合わず、あせる時もあると思います・・。その場合はお客様に事前に謝罪の連絡を入れてでも、必要以上に速度を出すのは避けるべきです・・。
この仕事をなくしたぐらいで死にはしません・・。でも、事故は人生が終わる可能性があります・・。
僕自身この事故をおこした時点でプロとしては失格だと思いますし、今でも相手の方には申し訳ない気持ちでいっぱいです・・。
あの日、僕はいつものように配達をしていました・・。車2台がやっと離合できるぐらいの細い道を時速約10キロ程で走行中に左側から、突然、小学生ぐらいの男の子が飛び出してきました・・。
急いでブレーキを踏みましたが、その際に男の子と接触したようです・・・。したようです・・と書くのは、その瞬間に男の子が倒れこみ、運転席の僕からは見えない死角にいるため、その瞬間の状況をしっかりと把握していないためです・・。
スグに車を降りて、その子に声をかけて、まず無事かを確認しました・・。男の子は泣いていましたが、見る限りでは大きな出血等もなさそうです・・。
「どこか、痛いところある?」 「足が痛い・・・。」
この時点で「骨折してるかもしれないな・・。」と思いました・・。
ぼくが、最初にした事が相手の親御さんに連絡をとり、警察を呼び、親御さんが到着してから謝罪し「まず、病院まで送らせてください・・。」とお願いしたのですが、そのときは近くの外科がお休みでしたので、早く診察してもらうために救急車を呼んでとりあえず、先に病院に行って頂いて、僕は警察の状況検分に答えていました・・。
その後、最寄の警察署まで行き、相手方の親御さんと、僕と個別に聞き取り調査が始まり、一番最後に警察の方から言われたのが「後から裁判所に出頭命令が来るかもしれませんので・・。」とのこと・・。
後日、怪我をさせてしまった、お子さんのご家族にもう一度謝罪をしにいき、後は保険の方に間に入ってもらって示談交渉を進めてもらいました・・。
今でも、見通しの悪い場所だったのに、何故、徐行ではなく、一時停止をしなかったのか・・と悔やみます・・・。
その後、僕が仕事を続けていられるのは、まず、相手の親御さんが警察の方に「うちの子が友達とかけっこをしていて飛び出したからです、ドライバーさんを責めないでください・・。」と言ってくださったのと、これは後からうちの社長に教えてもらったのですが、こういう事故の後はやはり周囲に聞き込み調査もあるようです・・。「普段の運転に助けられたな・・。」とは、後から社長に言われた言葉・・・。
これから、この世界に入る方へ・・・。僕から言われたくはないでしょうが・・。僕らが使うのは生活道路です・・。なによりも優先するのは安全運転です・・。正直、時間帯に間に合わず、あせる時もあると思います・・。その場合はお客様に事前に謝罪の連絡を入れてでも、必要以上に速度を出すのは避けるべきです・・。
この仕事をなくしたぐらいで死にはしません・・。でも、事故は人生が終わる可能性があります・・。
スポンサードリンク