fc2ブログ

自営業者はずうずうしいくらいで調度いい。

人がいいのも場合によりけり。

はい、かもです。

最近、40代前半の女性がうちの会社に入ってきまして。

結論から言うと、1週間経たずに辞めてしまったんですが・・。その時に感じたことが一つ・・。

うちの会社って、1ヶ月もしくは2ヶ月、初心者の人には日給保障を付けることが多いです。

これは、宅配未経験者や、配送自体未経験だと、売り上げを作れるようになるまで、ある程度時間がかかるのを知ってるからなんですが・・。

辞めてしまった女性・・。とても良い方でした。周りにも気を使ってるし、初日なんて、1時間前から現場に到着してるぐらい生真面目な方。

仕事も決して要領がいいとは言えませんが、真面目にもくもくとやる方でした。

「多少、時間はかかるかもしれませんねぇ・・師匠」

「うん。でも、まぁ、真面目だから頑張ってるうちに慣れると思うよ。」

なんて、同じ現場で働いてる師匠とお話してたり・・。

・・が。突然、辞めたい!と言い出して。

理由を聞くと・・・。

「求められてる作業を完璧にできるようになる気がしない。それと、売り上げが全然あがってないのに、給料だけこんなに貰っては申し訳ない・・・・。」

・・・・・・・辞めるのは自由だし、仕事が本当に苦痛なら構わないんですが・・。

日給保障については、全然気にしなくていいのに・・。誰も最初からこなせるとは思ってないので・・。

委託業者としては変わってると僕は言われますが、例えば、僕は今、会社から日給保障で動いてます。ただ、コースに入ってるときは自分の保障分の2倍の売り上げを作る日もあります。

しかし、超過した分は会社で取っていいとも言ってます。色々理由はあるんですが、例えば、今、とても条件のいい案件がありますが、そこの案件だって人数を集めてコースを埋められるから、委託してもらえているのです。

ということは、人数が埋められないなら他社に流れていってしまうだけ。僕は今の環境が気に入っているので、長く持たせるためにも、周囲の環境を整える必要はあると考えています。

僕が売り上げた分が会社に入り、会社は広告代や、新人さんの保障や、その他の経費にあてる・・・。

ただ、それをしないと、長い目で見て、会社の勢いは無くなっていきます。会社が大きくなる=より多様な案件が拾いやすくなる・・です。

実際に数年前なら来なかったような仕事が最近はちょくちょくキハジメテイマス。オリンピックも来ることですし、考えていることは他にもありますが。

委託業者って基本、自分の売り上げ第一です。

条件が悪くなったら、すぐ転籍する人が多い・・。別にそれはそれで賢いやり方かもしれませんが、移った先で劇的に条件が良くなった・・とはあまり聞かない。微増もしくは、下がる・・ぐらいの方が圧倒的に多い。

もちろん、スカウトされて引き抜かれるような人は除きますが。

何の話だったっけ?あぁそうそう。で、結局、保障だって会社側にもメリットがあるから付けてるわけで、そういう条件で契約したなら気にせず、自分の仕事を一刻も早くマスターすることだけ、考えてるほうがいいと思うのです。

・・・ぶっちゃけ、ある程度出来るようになったら、他社の仕事だって出来るでしょ?端末の操作方法なんて、大差ないんだから・・。

それでも、色々と比較されても選んでもらえる会社にするのは社長の役目・・o(゚▽゚)/ィョーゥ

後は任せた!社長(●・ω・)/ ヨッ!

スポンサードリンク

コメントの投稿

非公開コメント

質問はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
カテゴリ
人気ブログランキング
最新コメント
リンク