fc2ブログ

消費税がやってくる。

僕には関係のない話かもしれないが・・。

はい、かもです。

最近、独立して一人親方で頑張っているYさんとお話をしてまして・・。

その方自体が月に70万近くの売り上げを出してるので、ここに人を下に付けてしまうと、消費税がかかる年間の売り上げ1000万円を越えてしまうんじゃないか?とびくびくしてまして・・。

「ん・・でも、たしか、設立してから2年間は消費税って免除じゃなかったですか?」

「いや、そうなんだけどね・・・。」

「資本金が1000万以上とかだったら、免除はない・・って聞いたような・・。Yさん、1000万もないでしょ?」

「いや・・これから伸びる予定だから・・俺。」

「・・・・・・・・・・伸びてから考えていいんじゃねーか・・。」

「いやいや、すぐだよ!すぐ!出来ちゃうから・・俺。」

「・・・この感じは・・どこかで・・。しかも、わりと毎日、感じてる・・。僕の周り、こんなんばっかか・・。」

こんなやり取りをしてまして、まぁ、自信があるのはいいことですけどね・・。ちょっと、思ったのは法人化して人を使うようになり始めると、基本拡大し続けるか、売り上げを維持し続けることを考えてないと、税金で結構もってかれるなぁ・・・なんて。

僕レベルですら、例えば下に一人でも付けて、委託を受けると普通に売り上げで1000万は超えてしまう・・。

何がきついかって、売り上げは1000万超えたとしても、きっと利益的には規模を拡大し続けない限り、一人でやってた方がマシなレベルになってしまうということ・・。

消費税は売り上げにかかるので・・。

輸入ビジネスを副業でやってる今、感じてるのは例えば月の売り上げが30万だったとしても利益で8万とれるかビミョーなのに、本業の売り上げと合算するとそれなりな金額になってしまうこと・・。

売り上げ=利益だったらいいんだけど・・・。それでいくと経費がかかりにくいビジネスをしてる人達ってすごいなぁ・・と思います。

税金ってなんで、あんな複雑なんだろ・・。わざとわかりにくくしてるとしか思えん・・・。

マイナンバーも始まることですし、僕の周りでは確定申告をしたことがない!と言い切っていた方もいましたが、どうなることやら・・。

いや、意外に効果あるね・・。マイナンバー。今まで、税金なんて話題にもしてなかった人たちが、やたら確定申告について聞いてくるよ・・。

普通にしてたらいいだけなのにねぇ・・。

スポンサードリンク

コメントの投稿

非公開コメント

質問はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
カテゴリ
人気ブログランキング
最新コメント
リンク