fc2ブログ

強みと弱みは表裏一体。

自分が考えてた弱点は、別の人が見たら、強みに見えたりもする・・・。

あい、かもです。

最近、企業のコンサルを生業とする方とお話することが、ありまして。

今まで、気づかなかったことがあったので、少し、書いてみようと思います。

あんまり、軽貨物に関係ないので、その情報が載ってないかと思って来た人は、飛ばしてください。

うちの会社は求人をかけるとき、宅配の特定の大手の下請けの時は、最初の最低でも1ヶ月間の間、日給保障(1万5千円以上(まだ上だけどざっくり書きます。))を付け、独り立ちするまで、指導員を付け、基本的に調整次第では6連休も可能にしてるので、条件としては、かなりいい方だと思ってました・・。大抵の人は最初の2ヶ月を超えると、その後、日給保障分よりも稼ぐようになるので、継続していくんですが。

んで、コンサルの方と話してると、その方の話を要約すると

「胡散臭い!!説明不足。」

になると・・・。

「なんですと!!」です・・・。

でも、考えてみれば、僕もホームレス時代に求人情報誌で40万以上可能未経験可!って書いてあると、どんな危ない仕事をやらされるんだか・・・?って勘ぐってたので、こ業界の情報を全く知らなければ、やっぱり怪しくみえるよな・・とも。

で、逆に、長時間労働になるし、成果主義だし、宅配に限らず、色々やれる人にはどんどん仕事頼むし・・で、僕からすると

「面倒くさい・・・。」

と思うような部分に、長く働きたいという人がいるし、頑張ってるのに人と同じ金額は嫌という人もいるし、性別・年齢関係なく、責任を持たされるのがいい!という人だっていますよ・・と教えてもらったのでした・・。

なるほど・・・。自分がここが僕の駄目なところ・・って思ってる部分は他の人が見たら、良い点に見えるのかもしれない・・・。

社長に

「僕の駄目なところってどこだろ?」

「雑、適当、うっかり、やる気ない!」

「・・・・・・・それ、長所になる?」

「・・・・・・・・考え付かない・・・・。」

「お~い。コンサル話がちがうぞぉぉ。」

スポンサードリンク

コメントの投稿

非公開コメント

質問はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
カテゴリ
人気ブログランキング
最新コメント
リンク