fc2ブログ

夕方から3時間で6000円のお仕事だとか・・。

軽貨物では細切れの仕事もあるのです。

はい、かもです。

細切れの仕事とは、時間がびみょーな時間のお仕事の事です。

夕方から3時間だけ配達してほしい所や、昼から4時間程度で5千円ぐらいのお仕事とか、この時間帯だけ人が欲しい!!とか・・。

そんな仕事があって、そして、そういった仕事に上手いこと人を充てるのは難しいのです・・・。

自社で上手いこと回せればベストなんですが、どうしても都合が合わない時は他社さんに手数料を取って振っちゃいます。

でも、これ、上手く活用してる人たちもいて、本業は個人で別のお仕事をやっていて、空きの数時間を委託契約を結んで、仕事している経営者もいます。逞しい・・。その方、65才です。

自営業の良い所って、こういう所だと思うのです。考えだせば自由に仕事を組めるようになるところ・・。

ちなみにそのYさん。本業の方があまり忙しくないとの事で、自分の本業の方でお知り合いになった方々にちゃっかり軽貨物のお仕事の営業もし始めています。

うちの社長とも、Yさん自身がオヤジ(軽貨物業の社長ね。)になって、経営をやってみませんか?という話が出始めているほど・・。

組み合わせ方しだいでは、それなりの売り上げを作ることが出来るはず・・。

ちなみにそのYさん、65歳にして軽貨物の仕事は未経験で入ってきています。

曰く

「配送に関しては、私の今の能力では出来る仕事は限られている・・。なので、今出来そうなことを組み合わせて、やれることだけやります!」との事・・。

こういう人は本当に強い・・。配達能力が足りないのは自覚していて、それでも出来ることを見つけて自分を合わせていく・・。

それでもそのYさん、現在は午前中のみ(たまに13時ぐらいまでかかるみたいだが・・)のお仕事で、月額20万以上の売り上げは上げてます。ここに午後からの本業の分の売り上げが加算されるので、まぁ、それなりに売り上げてるはず・・・。

出来ることに焦点をあてて考えていくのはとても大事!

ところが、たいていの人は(僕もそうなんですが)どうしてもあの人に比べて・・とか、自分ではかせげないんじゃないか・・?とか、言っても仕方ないことばかり考えがち・・。

マイナスに考えたって何が変わるわけでもないので、最近では僕も開き直るようにしてます。社長からは

「かもさんは、必ずミスをやらかすから、一人で配達しないほうがいいんです!(キッパリ)」

「うるせーよ。俺の代わりがいるならいつでも、他のとこ行くわ!」

「いや、ミスは多いんですけど、そんだけ色々一人でやる人もいないんで、庶務兼ドライバー兼マスコットで!」

「おっさんがマスコットの会社って・・・。黙って聞いてると大分失礼だぞ、あんた・・。」

「まぁ、いいじゃないですか。他の事で貢献してください。配達はそこそこでいいです。」

「別に凄く早いわけじゃないけどさ・・。あの、一応、数年間、これで飯食ってんですけど?」

「うちの会社の出来る人たちから見たらハナクソです!」

「・・・・・・・・・・いつか、別の事で馬鹿にしてやるからな・・・(ノД`) 覚えてろ、テメー・・。おじちゃん、もう別の収入源作り始めてるからな・・。」

「そうなったら、別部門が出来ますね(★ ̄∀ ̄★)」

・・・・・・ね。めげないって大事でしょ?これ、僕、毎日よ・・。仮にも数年間この道で飯食ってる人間をつかまえて「出来ない子」扱いです。

軽いパワハラです。僕のメンタルはガラスのようなのに・・。割れ物注意!貼ってあるのに・・・。

ま、配達なんざ食べていけるだけの力があればいいや・・と思ってるので、何言われてもいいが・・。

そのうち、新しく始めたことの方が軽貨物の収入を超える予定なので、その時はブログタイトルを変えようと思ってます・・。

このタイトルで検索できなくなった時・・。僕が社長を小馬鹿にシテイル時なのです!・・・・・・はよ、来んかな・・。

スポンサードリンク

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
質問はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
カテゴリ
人気ブログランキング
最新コメント
リンク