fc2ブログ

安定ってなんだろ?

老後もやっていけるぐらい貯金出来る仕事の事?

はい、かもです。

知人で自営業をやっていて、最近、離婚することになった、Hさんのお話。

うむ、このブログ、離婚の話多いな・・・。

実際は他にも、色々、理由はあるんでしょーが、聞いた中での最大の理由が

「将来が不安・・。貴方が自営業じゃなかったら・・・。」

ということらしい・・。

うーん・・・。まぁ・・・・。確かに・・・。

毎月、入ってくるお金は決まってないし、突然、収入が激減することもあるにはあるんだけど・・。でも、年齢いってからでも食べていけてるわけで、悪いことばかりではないと思うんだけど・・・。

で、たまに思うんですけど、この将来が不安って、どうすれば不安じゃなくなるんですかね・・・?

知人の社長は毎月それなりに貰っていますけど、

「足りない。先の事を考えるとまだ貯めないと・・・。」と言い。

地元で農家を継いでる友人は年収100万に満たないけれど

「食ってくのには困らん!何とかなんだろ!」と言い。

色々、考えてみても、不安を何かで埋めようとしても(例えばお金とか、人脈とか)埋まらない気がしているのです。

きっと、何かを得て埋め合わせしたとしても、今度はそれを失う不安が出てくる・・・。

うちの親父は真面目に働いてきて、起業して失敗して従業員に給料を払うために借金して、そこからは淡々と借金を返すだけの人生だったと常々言ってます。そんな親父も勤めた会社を定年してからは仕事がない!と嘆いてます。

対して、うちの嫁さんの父親は若いころから飲む、打つ、買うはしっかりやって、一度、別の女と逃げて、借金の肩代わりを人にさせて・・今も、雀荘をほとんど自分が打ちたいからやっているような感じですが、とりあえず、食べていけてます。

別にどっちがいいという話ではありません。それぞれが納得して生きてきたのだから、それでいいと思うのです。

ただ、そんな二人を見ていて、真面目に生きるという事と、将来の不安がなくなる・・という事はツナガラナイ・・と思うのです。

世の中の大半の人は真面目に一所懸命に生きてます。でも、将来が不安という人の方が多いんじゃないでしょーか。

不安は消えないものだとしたら、消えないもんだ・・と思って、今を楽しむ方がいいような気もしてます。今の積み重ねがその人の人生になるのだから・・。

うん、軽貨物と全く関係なかったね・・。ま、自営業やると奥さんのタイプによっては離婚までいくよ・・という話です。

うちの奥さん、

「稼げるなら、何やってもいいから、頑張れ!家、帰ってこなくても大丈夫!!」

だって・・(ノД`)・゜・。

スポンサードリンク

コメントの投稿

非公開コメント

質問はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
カテゴリ
人気ブログランキング
最新コメント
リンク