友人の開業支援のその後。
車を持たない運送屋が誕生しました!!
ぅあい、かもです。
中年、無職、現在独身の僕の友人を何とかして食えるようにしよう!!と先々週ぐらいから色々、動いてたんですが。
当初、大手の配送会社に就職させて、寮にたたきこんでやろう!!!と思ってたんですが・・・・。
社長と色々話してみて・・・。
「かもさん、あの会社、研修とかやるんすよ・・。」
「いや、そら、研修ぐらいあるでしょ。」
「いや、面倒くさいから、もう、最初から委託業者としてうちで働いてもらいません?」
「いやいや、貯金もねぇ、家族もねぇ、おまけに出てくる旅費もねぇ!!っていう状態だから、生活の心配がないように寮に叩き込もうとしたんでしょ?僕、旅費出して、航空券の予約までしたのよ・・・。で、ついでに入れそうなところ、2,3社に交渉終わったがな・・。」
「それなんですけどぉ・・。売り上げたつまで、うちの事務所で寝泊りしてもらって、当初は週払いの前借でスタートすればやっていけませんかね?」
「やってはいけるだろうけど・・・。正直、自分の友達だからありがたいとも思うけど、ちゃんと戦力になるのかは、わからんよ・・・。」
「最初は仕方ないっす。ただ、それでもそこそこ売り上げがたつコースを準備します!」
「おぉ・・・。男前・・。どうした?」
「今年は・・・。いい風が吹いてるんです・・。」
「僕・・・・、感じないけど・・・。」
と、いうようなやり取りがあって、結局、最初は車は持たずに台車で走りまくって稼いでもらおう!という事に・・・。
・・・・・・まぁ、こういう社長だから、何とか、儲けてほしいもんだ・・とつくづく思ってます。
さてさて、中年の未経験者がどこまでやれるのか・・・。友人なんで最大限のサポートはしますが、結局、最後は自分次第です。
自営業ですから。頑張るのは当たり前。でも、結果を出さなければ自分がどんどん苦しくなるのです。
月給で決まったお給料が貰えるわけではないよ・・・と、しつこく言いましたが・・。
「でも、かもも、今はそれなりに稼げてるんだろ?」
「まぁ、食べてはいけてるな・・・。」
ただし、最初は1ヶ月、朝から晩までやって8万円だったのは何度か書いてます・・
友人が心を折られずに続けられるように、少し考えないと・・・。最初は皆、やる気があるから、金額安くても大丈夫!!とか言うんですけどね・・・。
実際、働いてから、あの金額だと、とてもへこみます。経験者がいうんだから間違いないです。
僕もあの時、他に就職できてたら、辞めてたと思います・・。後がなかったから続けたけれども。
友人のその後、どうなったかは、また書くと思います。少しでもこれから、開業しようとする人の判断材料になればいいなと思うのです。
ぅあい、かもです。
中年、無職、現在独身の僕の友人を何とかして食えるようにしよう!!と先々週ぐらいから色々、動いてたんですが。
当初、大手の配送会社に就職させて、寮にたたきこんでやろう!!!と思ってたんですが・・・・。
社長と色々話してみて・・・。
「かもさん、あの会社、研修とかやるんすよ・・。」
「いや、そら、研修ぐらいあるでしょ。」
「いや、面倒くさいから、もう、最初から委託業者としてうちで働いてもらいません?」
「いやいや、貯金もねぇ、家族もねぇ、おまけに出てくる旅費もねぇ!!っていう状態だから、生活の心配がないように寮に叩き込もうとしたんでしょ?僕、旅費出して、航空券の予約までしたのよ・・・。で、ついでに入れそうなところ、2,3社に交渉終わったがな・・。」
「それなんですけどぉ・・。売り上げたつまで、うちの事務所で寝泊りしてもらって、当初は週払いの前借でスタートすればやっていけませんかね?」
「やってはいけるだろうけど・・・。正直、自分の友達だからありがたいとも思うけど、ちゃんと戦力になるのかは、わからんよ・・・。」
「最初は仕方ないっす。ただ、それでもそこそこ売り上げがたつコースを準備します!」
「おぉ・・・。男前・・。どうした?」
「今年は・・・。いい風が吹いてるんです・・。」
「僕・・・・、感じないけど・・・。」
と、いうようなやり取りがあって、結局、最初は車は持たずに台車で走りまくって稼いでもらおう!という事に・・・。
・・・・・・まぁ、こういう社長だから、何とか、儲けてほしいもんだ・・とつくづく思ってます。
さてさて、中年の未経験者がどこまでやれるのか・・・。友人なんで最大限のサポートはしますが、結局、最後は自分次第です。
自営業ですから。頑張るのは当たり前。でも、結果を出さなければ自分がどんどん苦しくなるのです。
月給で決まったお給料が貰えるわけではないよ・・・と、しつこく言いましたが・・。
「でも、かもも、今はそれなりに稼げてるんだろ?」
「まぁ、食べてはいけてるな・・・。」
ただし、最初は1ヶ月、朝から晩までやって8万円だったのは何度か書いてます・・
友人が心を折られずに続けられるように、少し考えないと・・・。最初は皆、やる気があるから、金額安くても大丈夫!!とか言うんですけどね・・・。
実際、働いてから、あの金額だと、とてもへこみます。経験者がいうんだから間違いないです。
僕もあの時、他に就職できてたら、辞めてたと思います・・。後がなかったから続けたけれども。
友人のその後、どうなったかは、また書くと思います。少しでもこれから、開業しようとする人の判断材料になればいいなと思うのです。
スポンサードリンク