fc2ブログ

明日から貴方の給料は半分です!!

それがリアルにオキルのが、自営業・・・。

あーーーい。かもです。

まぁまぁ、割と珍しくもない話ですが。

宅配の場合なら、個数制限という形でそれはやってきます。

「明日から、持ち出し50個までで。」

「・・・・・・・・・・・・・・・・・。」

半分以下・・・・ですか。どこの会社とは言いませんが。

というか、どこでもありうるんだけど・・・。

僕が収益源を一つにしたくない理由もこれです。下請の立場は弱いのです。こう言われてしまったら、特に対抗策はありません。

嫌なら辞めてもらっても・・・・。という話になるだけです。チャーターの時にも実は同じような話があったのです。

誰かの作った仕組みに乗っかって稼ぐ以上、避けられないことなのですが、それでも突然、50%オフは、普通に会社員をやっていると、まず、お目にかかることはないか・・と思います。

こういうリスクは常に考えているので、今回も

「わかりました。では、しばらく別の仕事をいれますので、入れる日数を減らします。」

「いや、それは困る・・。」

「これが飲めないなら、ここではやれませんね。」

「・・・・・・・。」

まぁ・・・・・。これを伝えてる人も、板ばさみになってるんですが・・。その事情もわかるけれど、こっちも生活がかかってるんでね。

僕の場合は常に何箇所かでやれる仕事を会社が持ってるので、融通を利かせてもらえたりもしますが・・・。

大抵の宅配さんの場合は、黙って耐えてます。制限がかかってる期間だけ耐えればいいんだ・・・・と思って我慢してるのよねぇ。

ある程度、年がいった人だと、もう新しいコースを覚えるのが面倒くさいし、次、移った先が、今と同じ売り上げになるかもわからないので、我慢・・・・になるんでしょう・・。

僕の場合は2~3ヶ月ごとに違うコースを乗り続けたので、実はどこだろうが、そこそこの売り上げを立てることはできることを知ってます。もちろん、新しいコースに慣れるまで多少時間はかかりますが、ある程度、経験してると慣れるのも早くなるのです。

正直、同じコースでやり続けるほうが楽です・・。ただ、それでは思い切った決断が出来なくなります。こういった状況が来たときに、思い切って交渉も出来ないのです。

面倒くさいけれど、どこでも乗れるようになるのは大事なことだとも思っています。

・・・・・・で、面倒くさいついでに、なにやら、うちの会社がECサイトを作るそうな・・・。僕、配達をこなしながら、空いた時間で、そのサイトの管理をやることになりそうです・・・。

面倒くさい・・・。新しい事覚えるのが億劫・・・・・・・・・・・。

が・・・・・・。だからこそ、やらねば。現状維持だけでは後退と一緒。

社長ともそこの部分の意見は一致してるのです。変化し続けることだけが、自分たちの生活を守ることにつながると信じてます。

うん・・・・。まとめられなかった・・・・・・。

スポンサードリンク

コメントの投稿

非公開コメント

質問はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
カテゴリ
人気ブログランキング
最新コメント
リンク