fc2ブログ

人手不足スタート?

どこの業界も人手が足りてない状況がニュースになりはじめましたね・・。

あ、かもです。

さて、そんな状態なのに相変わらず、委託業者には厳しい状況が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

まぁ、でも、業者が厳しくなるのは少し前からわかっていたことなので、現場で働いているものからすれば、「あぁ。はいはい。」ぐらいのもんですが。

ただ、そうは言っても、この状況が続いて一番困っているのは実はそれぞれの大手宅配会社の現場の中間管理職の皆様だろうと思います。

わりとどの現場も人が足りん!!という声を聞き始めました。

ちょっとしたお偉いさんから

「かもさん、どう?仕事ある?暇ならうちで働いてもいいんだよ?」なんて声をいただいて

「ええ、おかげさまで(〃・ω・〃)。今の所は食べていけてます((´∀`*))ヶラヶラ、なのでお気持ちだけで。」

みたいなやり取りをしています。

ぼくが予想していたのは後1年半後ぐらいにトラックドライバーの不足から始まって全体的に配送員の不足が業務に支障をきたすレベルで本格化し始める・・と考えていたんですが・・。このままでいくと予想より早いペースで、人員の確保が難しくなるかも・・・。

なんで、その状態になったとき、切羽詰っているとどこでもいいから働こう!!となるのが嫌で、今、色々、準備をしてるんですが・・。間に合わんかも・・・。

この間、飛脚さんのちょっとした管理職とお話してまして

「かもさん、最近、どこかで人、大量に辞めた所ない?」

「ありますよ~。黒ネコさんとこで、大分、ポイッ・・ってされた業者さんを知ってますよ。」

「その人たち、何でうちに流れてこないかのかなぁ?」

「ん~、イマネェ・・、宅配やるより割がいい、仕事が出始めてるからさぁ・・、仕事ないからやってた・・っていう人たちが辞めていってるんだよねぇ・・。たぶんねぇ・・、もっと厳しくなるよ。」

「マジで?」

「少なくとも、僕が知ってる範囲ではかなりの数が、転籍せずに廃業したけどね・・・。今までではなかった動きだね・・。」

「・・・・・・・・。」

「まぁ、一人でジタバタしても仕方ないから、ひどくなったら上の人が何か、考えるんじゃない?それが仕事だろうし。」

こんな話をしながら、人がいないのに現場をまわせ!!って言われてる人たちを気の毒に思う、今日この頃なのでした。

スポンサードリンク

コメントの投稿

非公開コメント

質問はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
カテゴリ
人気ブログランキング
最新コメント
リンク