営業妨害と言われても・・。
昨日、お話してた社長さんから「それは営業妨害だよ。」といわれましたが・・。
あ、ども、軽ワゴンの運送屋、かもです。
昨日、ひさびさに前、少し働いたことのある職場に顔を出しました。遊びにいったわけではなく、ちょっとしたお偉いさんにお仕事の話を少し、しにいったんですが、そのときに知人数名ともお話ができたので、いろいろと環境がどう変化したのか、聞き出してました。
内容的には大体、把握していた通りだったので、ここで書きませんが、それよりも、知人の中には「もう、この仕事辞めようと思って。」と言ってる人もいたので、詳しく話を聞きながら、自分が知っている事を教えつつ、その人の状況を考えて「ん~、じゃあ、こういう働き方はどう?」なんて、提案してました。
最終的には本人が決めることなので、僕がどうこうする話しではないのですが、その方が所属している会社の社長さんから「かも、お前がしていることはうちの会社の営業妨害だぞ!」と言われました。
・・・・なるほど・・。
難しいなぁ・・。社長の立場からすると、稼ぐ人が一人減るのは嫌だろうし・・・。知人からすれば、僕がいろいろな所で働いてるのは知ってるので、どうしても相談したい!と言ってくれたのを、無碍にも出来ないし・・。
僕自身が会社を立ち上げてるわけじゃないし(出来る気もしないし。)、誰かを紹介したからといって、別に報酬を貰ったりしてるわけじゃないんだけど・・・。
あまりにも興奮している社長に申し訳ないなぁ・・と思いながらも、言ってしまったんですよねぇ・・。
「よし、わかった。N君、じゃ、2つだけ聞け!!一つ目、俺と話さなかったら彼は転職を辞めたと思うか?で、二つ目、なぜ、最初に相談したのが君じゃなく俺なのか、考えたことあるか?」
・・・・黙りましたよね・・・。N社長・・・。彼が一所懸命にやってきているのは知ってます。だから、今、非常に苦しい立場になりつつあるのも知っていて、今までは頑張ってとしか言えなかったんですが・・・。
人が抜けはじめていて、収益が落ち込み始めると自分の下についている人たちの売り上げを誤魔化したり、突然、手数料を値上げし始める社長さんがいます。そして・・・。社長がバレテイナイと思っていても・・。言わないだけで、それを不満に思ってたりするのです。
社長だって・・自分の生活もかかってるし、何ともいえないが・・。
おぉう。くら~い話で終わったわぁ・・。
あ、ども、軽ワゴンの運送屋、かもです。
昨日、ひさびさに前、少し働いたことのある職場に顔を出しました。遊びにいったわけではなく、ちょっとしたお偉いさんにお仕事の話を少し、しにいったんですが、そのときに知人数名ともお話ができたので、いろいろと環境がどう変化したのか、聞き出してました。
内容的には大体、把握していた通りだったので、ここで書きませんが、それよりも、知人の中には「もう、この仕事辞めようと思って。」と言ってる人もいたので、詳しく話を聞きながら、自分が知っている事を教えつつ、その人の状況を考えて「ん~、じゃあ、こういう働き方はどう?」なんて、提案してました。
最終的には本人が決めることなので、僕がどうこうする話しではないのですが、その方が所属している会社の社長さんから「かも、お前がしていることはうちの会社の営業妨害だぞ!」と言われました。
・・・・なるほど・・。
難しいなぁ・・。社長の立場からすると、稼ぐ人が一人減るのは嫌だろうし・・・。知人からすれば、僕がいろいろな所で働いてるのは知ってるので、どうしても相談したい!と言ってくれたのを、無碍にも出来ないし・・。
僕自身が会社を立ち上げてるわけじゃないし(出来る気もしないし。)、誰かを紹介したからといって、別に報酬を貰ったりしてるわけじゃないんだけど・・・。
あまりにも興奮している社長に申し訳ないなぁ・・と思いながらも、言ってしまったんですよねぇ・・。
「よし、わかった。N君、じゃ、2つだけ聞け!!一つ目、俺と話さなかったら彼は転職を辞めたと思うか?で、二つ目、なぜ、最初に相談したのが君じゃなく俺なのか、考えたことあるか?」
・・・・黙りましたよね・・・。N社長・・・。彼が一所懸命にやってきているのは知ってます。だから、今、非常に苦しい立場になりつつあるのも知っていて、今までは頑張ってとしか言えなかったんですが・・・。
人が抜けはじめていて、収益が落ち込み始めると自分の下についている人たちの売り上げを誤魔化したり、突然、手数料を値上げし始める社長さんがいます。そして・・・。社長がバレテイナイと思っていても・・。言わないだけで、それを不満に思ってたりするのです。
社長だって・・自分の生活もかかってるし、何ともいえないが・・。
おぉう。くら~い話で終わったわぁ・・。
スポンサードリンク