fc2ブログ

チャーター便を5年以上経験してる先輩とのお話。

いやいやいや、この仕事もなかなか厳しいですな・・・。

あ、ども、軽ワゴンの運送屋かもです。

いつだったか、4・5・6月は閑散期らしいですよ・・と書きましたが・・。

その情報自体、ぼくがお仕事をもらってる会社のすこ~しお偉いさんからの情報だったので、びみょーかなぁ・・とは思ってましたが・・。

今日はチャーター便をもう5年間やってるという先輩とお話できる機会があったので、少し、書いときます。

その、先輩はチャーター便1本です。他に副業や、他の配送をしていません。大体、月額が35万いかないことの方が多いとの事。

さすがに5年間もやってると1年の仕事の流れもよく見えているようで・・。

「はっきり言って半年暇で、半年忙しいぐらいの感覚のほうがいいよ。10月ぐらいから少しずつ忙しくなってくるけど、それまではわりと暇だよ・・・。」

いや、もちろん、所属している会社にもよるでしょうが、他社のチャーター便をやってるMくんに話を聞いても4月に入ってから、10万近く売り上げが落ちた!!なんて言ってましたから、傾向は似たようなものでしょう・・。

チャーター便の中でもほぼ定期のように荷物を出してくれる会社あるので、そこの仕事を引っ張れれば売り上げの変動は緩やかになりますが・・。

問題はその仕事を取れるかどうかは個人次第・・。ぼく、とりあえず、入ってるけど・・。

同じ事をできるかどうかは人によるので、何とも言えないところが・・。やはり仕事量に対して人員が多すぎるのだなぁ・・とつくづく思います。

まぁ、チャーターなんて、24時間好きな時にやれるし、とりあえずは10月以降はそこそこ稼げそうというのはわかったので、次の行動に移ろうと思います。

チャーターも会社によっては長い研修が必要なので、余裕あるときに研修を済ませておくと、いつでも仕事が出来る環境をつくりつつ、他の仕事を探す事が出来るのは大きいメリットかもしれません。

これが、他の配送だと、一旦契約すると、基本的に時間が縛られるし、契約期間中は下手にこちらの都合だけで切るというわけにもいかなくなるので・・。

僕的には最初から仕事ないとき用の保険のつもりだったので。

体、楽だし、時間もかなり余裕ができるようなったので、わりと好きな仕事なんだけど・・。どれだけ、暇かは最近のブログの更新数をみてもらえばわかるかと思います。

1日、2回更新とか前はやってる時間なかったから・・。

スポンサードリンク

コメントの投稿

非公開コメント

質問はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
カテゴリ
人気ブログランキング
最新コメント
リンク