fc2ブログ

チャーター便をやるなら必須の道具。

間違いなく、カーナビです。

あ、かもです。

お恥ずかしい話なんですが、こんなに配送経験長いのに、僕は道の名前を知りません。甲州街道やら青梅街道やら言われてもさっぱり!!です。

昔は、それをよく馬鹿にされてました・・。ただね・・。

カーナビがあるからいいじゃん。実際、困った事なんて一度もねーし。

てなことを、飲料の配送をやってた頃に先輩に話したら、カーナビが壊れたらどうすんだよ!と言われました。

今ならば、間違いなくスマホのナビアプリを使います!!!!と答えると思います。そのぐらい今のスマホは使いやすいのです。僕のカーナビは古いので、道路が新しく出来たような地域だと、とたんに迷います。

が・・、スマホの地図は更新が早いので、あまり迷う事もありません。カーナビがおかしな動きを見せたときはすぐにスマホを使うようにしています。

一つ、弱点があるとすれば、僕のように暇つぶしに動画を見まくっていると「あ」っという間に通信制限にひっかかることです・・・。

なので、ポケットWiFiも契約しとります。インターネットなくなったら生きていけないわ・・ぼく(つд・)

これまではイーモバイル信者だったのですが・・。

使ってたイーモバイルのポケットWIFIも通信制限がかかるようになったので、即、解約して今はAUのWifiWALKERを使ってます。

こいつなら今のところは通信制限がなかとです。いつまで続くかわからんけど・・。

あ、それとカーナビは高いビル群でGPS信号が遮断されるような状況に結構弱いです。ビルに囲まれた目的地まで到着してから、配送を終えて、ナビの電源を入れると、たまにとんでもない所を走り出すときがあります。

この状況のときに下手にナビの指示に従うと却って迷いますので、おかしな動きをみせたら、スマホを使うか、しばらく指示を無視してまっすぐ走ってると「リルート」して、正しい道を表示してくれます。

チャーターは基本、急ぎの仕事なんですが、そこは会社側もある程度、余裕をもって時間設定してますのであまりあせらないほうがよいのです。

そもそも、本当の時間ギリギリの仕事はある程度慣れた人にしか寄こさないし・・。

ぼくもつい最近です。これ、どう考えても自腹で高速使わないと間に合わないんだけど・・という仕事が来はじめたのは(T□T)

スポンサードリンク

コメントの投稿

非公開コメント

質問はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
カテゴリ
人気ブログランキング
最新コメント
リンク