軽貨物で大きく稼ぐために・・(一人親方編)
やることは2つです。
1.配達能力を上げる。
2.情報収集。
1の配達能力を上げるのは当たり前だと思うのです。だって、配達完了個数が増えれば、売り上げも大きくなるのですから・・。
2の情報収集がわかりづらいと思いますが、簡単に言うと稼ぎやすいコース、会社の情報を常に収集する癖をつけたほうがいいと思うのです。
仮に200個配達できる力があったとしても、単価が安かったり、落ち(配達完了個数)が悪かったりだとそれだけ時間がもったいないです。
ただし、もともとの配達能力が低いと物量の多いコースには全く対応できませんし、条件の良い会社がみつかったとしても人材として求められないです。
落ちはある程度までは努力次第ですが、やっぱりどうしても元々悪いコースはあります。最悪なのは落ちずに物量が少ない場合です・・。
僕も最初の頃は物量が少なくて稼げないので隣のコース、隣のコースととどんどん拡大していって、最後は時間帯が間に合わなくなりました・・。
お客様に申し訳ないことをしました・・。
これではいけないな・・と思って、とにかく良さそうなコースの情報収集を始めて3ヵ月後にコースを変更したら、同じ労働時間、配達能力は大して変わっていないのに月に12万円ほど差が出ました。
さらに近々、会社を変更する予定です。この1ヶ月ほど転籍先と話し合ってきましたが、今よりも10万円程多く稼げて、休み等がある程度自由になりそうなので・・。あちらからは事前に毎日の配達個数やコース状況等を聞かれた上で軽い面接のようなものをしました・・。求めていたのがある程度配達をこなせる人間という事だったのでやはり出来る限り努力して配達能力をあげておくのは大事だと思います。
ちなみに僕よりも配達が出来る人なんていくらでもいますが、やはり、情報収集をしておかないとそういった話を聞き逃します・・。
ただし、大きく稼ぐと書きましたが一人親方で稼げる限界はおそらく80万円ぐらいが限界じゃないでしょうか・・。
それも、二つ仕事を掛け持ちして、睡眠時間2~3時間ほどで頑張ってです・・。僕は流石に1ヶ月であきらめましたが・・。
車を使う仕事は一歩間違えると大変な事態になります。ギリギリで80万稼ぐより、余裕を持って50万ぐらいを目指した方がいいと思うのです。
人を使って仕事をする方法もありますが、僕は一人親方が好きです。休みが週に1回でも取れるし、時期によっては連休も取れます。
そして気が楽です・・。
1.配達能力を上げる。
2.情報収集。
1の配達能力を上げるのは当たり前だと思うのです。だって、配達完了個数が増えれば、売り上げも大きくなるのですから・・。
2の情報収集がわかりづらいと思いますが、簡単に言うと稼ぎやすいコース、会社の情報を常に収集する癖をつけたほうがいいと思うのです。
仮に200個配達できる力があったとしても、単価が安かったり、落ち(配達完了個数)が悪かったりだとそれだけ時間がもったいないです。
ただし、もともとの配達能力が低いと物量の多いコースには全く対応できませんし、条件の良い会社がみつかったとしても人材として求められないです。
落ちはある程度までは努力次第ですが、やっぱりどうしても元々悪いコースはあります。最悪なのは落ちずに物量が少ない場合です・・。
僕も最初の頃は物量が少なくて稼げないので隣のコース、隣のコースととどんどん拡大していって、最後は時間帯が間に合わなくなりました・・。
お客様に申し訳ないことをしました・・。
これではいけないな・・と思って、とにかく良さそうなコースの情報収集を始めて3ヵ月後にコースを変更したら、同じ労働時間、配達能力は大して変わっていないのに月に12万円ほど差が出ました。
さらに近々、会社を変更する予定です。この1ヶ月ほど転籍先と話し合ってきましたが、今よりも10万円程多く稼げて、休み等がある程度自由になりそうなので・・。あちらからは事前に毎日の配達個数やコース状況等を聞かれた上で軽い面接のようなものをしました・・。求めていたのがある程度配達をこなせる人間という事だったのでやはり出来る限り努力して配達能力をあげておくのは大事だと思います。
ちなみに僕よりも配達が出来る人なんていくらでもいますが、やはり、情報収集をしておかないとそういった話を聞き逃します・・。
ただし、大きく稼ぐと書きましたが一人親方で稼げる限界はおそらく80万円ぐらいが限界じゃないでしょうか・・。
それも、二つ仕事を掛け持ちして、睡眠時間2~3時間ほどで頑張ってです・・。僕は流石に1ヶ月であきらめましたが・・。
車を使う仕事は一歩間違えると大変な事態になります。ギリギリで80万稼ぐより、余裕を持って50万ぐらいを目指した方がいいと思うのです。
人を使って仕事をする方法もありますが、僕は一人親方が好きです。休みが週に1回でも取れるし、時期によっては連休も取れます。
そして気が楽です・・。
スポンサードリンク