何もしないまま時間が去っていく。
今日はよく「独立するのは怖くなかったですか?」と聞かれるので、独立前に僕なりに考えてたことを書いてみようと思います。
あ、かもです。
ブログ内でも少し書いたことがあるんですが、ぼくは10年程、公務員をしていた時期がありまして、それなりの役職をもらい、まぁ、ぼちぼち生活が出来るぐらいにはもらってました。
ただ、やりながらもどうにも、馴染めないなぁ・・とは思っていたのです。
今、思えば僕にはあまり協調性が無かったんでしょう。これ、無駄なのに・・とか、こうしたらいいのに・・とか、考える事が多かったのです。
たまに人を使う事があるようになった今では、あえて無駄だと思われることをやらせる意味がわかってきた気がしますが・・。
まぁ、そんな感じで自分の考えで突っ走る傾向があるので、上司からも評価は高くなかったはずです。少なくとも僕が上司なら僕みたいなのはいらないです。
で、その当時よくしてもらっていた先輩から、しょっちゅう言われていたのは「お前は毎日、つまらなさそうだな。」でした。
安定した生活とか、家族にたいする責任とか、色々、考えてて身動きできなくなった時、ある事から死ぬようなおもいをします。
強烈に感じたのは自分の残り時間でした。何もしてなくても時間がただ過ぎていく・・。
僕にはそれが非常にもったいなかったのです。失敗するかもしれないけど納得して生きていきたいのです。
で、ここに僕がいます。残念ながら失敗手前の所をチョロチョロしてる気がしますが・・。
あ、かもです。
ブログ内でも少し書いたことがあるんですが、ぼくは10年程、公務員をしていた時期がありまして、それなりの役職をもらい、まぁ、ぼちぼち生活が出来るぐらいにはもらってました。
ただ、やりながらもどうにも、馴染めないなぁ・・とは思っていたのです。
今、思えば僕にはあまり協調性が無かったんでしょう。これ、無駄なのに・・とか、こうしたらいいのに・・とか、考える事が多かったのです。
たまに人を使う事があるようになった今では、あえて無駄だと思われることをやらせる意味がわかってきた気がしますが・・。
まぁ、そんな感じで自分の考えで突っ走る傾向があるので、上司からも評価は高くなかったはずです。少なくとも僕が上司なら僕みたいなのはいらないです。
で、その当時よくしてもらっていた先輩から、しょっちゅう言われていたのは「お前は毎日、つまらなさそうだな。」でした。
安定した生活とか、家族にたいする責任とか、色々、考えてて身動きできなくなった時、ある事から死ぬようなおもいをします。
強烈に感じたのは自分の残り時間でした。何もしてなくても時間がただ過ぎていく・・。
僕にはそれが非常にもったいなかったのです。失敗するかもしれないけど納得して生きていきたいのです。
で、ここに僕がいます。残念ながら失敗手前の所をチョロチョロしてる気がしますが・・。
スポンサードリンク