出来るだけ少ないお金で開業しましょう・・。
僕はかなりのチキン野郎です。
たまにこの世界(軽貨物業界)に借金をしてまで飛び込んで来る方がいますが、僕には真似できません・・。
最初のころは車を買って黒ナンバーを取ったら、適当に営業かけてしばらくしたら仕事が出来るだろう!と思ってました。確かに探すとぽつぽつと単発の仕事や、安い報酬のお仕事があったのですが、時間を使うわりには稼げません・・。
知り合いには赤帽さんのドライバーもいるのですが、結局、僕と同じ委託業者をやってます。
いや、もちろん稼げている人たちがいるのも知ってます。努力次第だとも思います。ただ、僕のまわりで辞めたいのに辞めれない方々の口癖が「車のローンさえなかったら・・・。」なんです。
稼ごう!と思って最初に100万以上の車を購入して、自分には合わないなぁ・・と思っても、ローンがあるので辞めるに辞めれない・・。
そういう人たちを見てるので、最初はちゃんと時給を貰いながら自分を鍛えるつもりで車を使った配送のアルバイトから始めたほうがいいですよ。と、やってみたいと言った方には教えてます。
バイトでも採用されなかったよ・・。という方には「11月の前半ぐらいから求人誌をよく見といてください。」と言ってます。
その時期は切羽詰った子受けが普段ならやらないような条件で募集をかける事が多いからです。日給保障がついてたり、週の何日かだけ出勤なんて所も出てきます。そして、短期で人が欲しい時期でもあるので3ヶ月契約とかで所属して子会社の情報を収集して、自分の有利な子会社を選択して本格的に開始する・・という事も出来ます。
ちなみに僕は最初20万円のボロ車から始めました。よく故障もしましたがそれでも2年は持ってくれました。
当初は2ヶ月やって、稼げないな・・と思ったら辞めるつもりでしたので、安い車を乗りつぶすつもりで仕事をしてました。
会社からリースでやるという方法もあったのですが、月にリース料が3万円もしたのでさすがにあきらめました。
自分の所有物であれば最悪でも廃車するときに業者を選べば自動車税,重量税,自賠責の未使用分が返ってくるし、車両本体も軽ワゴンは需要が結構あるので0円ということはないだろう!と考えてました。
そうです。僕の思考はいつでも自分が失敗することを前提にしています・・。石橋叩き過ぎて壊す気がします・・。
たまにこの世界(軽貨物業界)に借金をしてまで飛び込んで来る方がいますが、僕には真似できません・・。
最初のころは車を買って黒ナンバーを取ったら、適当に営業かけてしばらくしたら仕事が出来るだろう!と思ってました。確かに探すとぽつぽつと単発の仕事や、安い報酬のお仕事があったのですが、時間を使うわりには稼げません・・。
知り合いには赤帽さんのドライバーもいるのですが、結局、僕と同じ委託業者をやってます。
いや、もちろん稼げている人たちがいるのも知ってます。努力次第だとも思います。ただ、僕のまわりで辞めたいのに辞めれない方々の口癖が「車のローンさえなかったら・・・。」なんです。
稼ごう!と思って最初に100万以上の車を購入して、自分には合わないなぁ・・と思っても、ローンがあるので辞めるに辞めれない・・。
そういう人たちを見てるので、最初はちゃんと時給を貰いながら自分を鍛えるつもりで車を使った配送のアルバイトから始めたほうがいいですよ。と、やってみたいと言った方には教えてます。
バイトでも採用されなかったよ・・。という方には「11月の前半ぐらいから求人誌をよく見といてください。」と言ってます。
その時期は切羽詰った子受けが普段ならやらないような条件で募集をかける事が多いからです。日給保障がついてたり、週の何日かだけ出勤なんて所も出てきます。そして、短期で人が欲しい時期でもあるので3ヶ月契約とかで所属して子会社の情報を収集して、自分の有利な子会社を選択して本格的に開始する・・という事も出来ます。
ちなみに僕は最初20万円のボロ車から始めました。よく故障もしましたがそれでも2年は持ってくれました。
当初は2ヶ月やって、稼げないな・・と思ったら辞めるつもりでしたので、安い車を乗りつぶすつもりで仕事をしてました。
会社からリースでやるという方法もあったのですが、月にリース料が3万円もしたのでさすがにあきらめました。
自分の所有物であれば最悪でも廃車するときに業者を選べば自動車税,重量税,自賠責の未使用分が返ってくるし、車両本体も軽ワゴンは需要が結構あるので0円ということはないだろう!と考えてました。
そうです。僕の思考はいつでも自分が失敗することを前提にしています・・。石橋叩き過ぎて壊す気がします・・。
スポンサードリンク