fc2ブログ

今から軽貨物をやるなら。

宅配系は出来るようになってたほうが食いっぱぐれにくい。

あい、かもです。

いやいや、今までと言ってること変わらん!って思った方はその通りです。

だって宅配系面倒くさいし、大変だし、やりたくないじゃない。

でも、だからこそ需要があるので。

「ん?でもAmazonフレックスはおすすめしない。」って前回言ってなかったっけ?と思った方。

フレックスに関しては、あれ1本で考えるのは止めたほうがいいと思うという話です。

他の仕事と組み合わせなら、それなりに稼げるんじゃないですかね。

今の流れをみていると、そのうち、宅配ドライバーの需要が増しそうだなぁとは思ってます。

ただ、流動的というか、あっちで新サービスが始まったから募集!

こっちでも始まったから募集!みたいな動きかたになるんじゃないかなぁ。

そんで、やってみたら採算取れずに撤退!みたいなのも増えそうな気がする。

こういった時には、出来るだけ、条件のいいところを狙っておいて、軽く動けたほうがいいと思うのです。

どうせ、そのサービスが終了するときにはスパッと切られるのが、僕たち委託業者なので、所属会社にはよほどのことでもない限り、義理もないし。

こういうこと書くと「契約で他社への移動は禁止する」みたいな内容が入ってるんですよ!って言う方もいます。

いや、そんな所と契約しなかったらいいんじゃない?

契約書は大事だから、ちゃんと読も?

お互いが合意しなかったら成り立たないんだから。

何でか、「仕事を貰う側だから。」って言って、すごく不利な契約にサインしちゃう人もいるけれども。

需要が増えてるときは背に腹はかえられんので、交渉はきくでしょ。

緊急事態宣言が解けるタイミングあたりから、需要は増えてきそうだなぁと、僕は勝手に思ってます。

まあ。

軽貨物をあんまりやらなくなってきてるので、たま~に走るか··ぐらいの気持ちですが。

知人の経営者も「軽貨物部門立ち上げます!」って言ってきて。

うんうん。頑張ってね!って言ったらば。

え?やんないんですか?みたいな。

ちょっと、おじさん、一人で稼ぐ仕事に夢中だし、下請けはもういいかな?って。

さらに管理職とかも、もういいかな?って。

こんだけ、自由にやれてるのも、いざとなったら宅配でもやりゃいいか。って思えるから。

最低でも50万ぐらいは作れるでしょ。って思ってます。

だって、いっぱい配達してきたもの。

これから、やろうとしてる方は頑張ってください。

スポンサードリンク

質問はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
カテゴリ
人気ブログランキング
最新コメント
リンク