委託業者として自分の身を守るために考えていること。
自分の需要はどのぐらいなのか?を意識する。
あい、かもです。
前回、書いたんですが徐々にアマゾンフレックスさんのオファーが戻ってきたな··と。
まぁ、他の仕事をやってるんで、しばらくはやることもないでしょうが。
そもそも、自分の需要がそこまでないところで頑張っても、いい結果にならないと考えております。
委託業者がわらわらいる所で、仕事の取り合いなんかしてたら、足元みられて終わるだけ。
僕が使う側なら、団結してほしくないし、争っていて欲しいし、案件はつねにギリギリで出して目を引き続けたいし、多少出来る人間は管理系に上げて特別感を出すし(やりがいは金より大事でしょ?)、売上はそこそこ払って、金銭的に余裕が出にくくして出来るだけ依存して欲しい。
むちゃくちゃ、ひねくれた書き方をわざとしてますが、これはその真逆をやられると使用する側が非常にやりづらくなるよ··と。
人が殺到する仕事なんて、安くなるもんです。
配送系が個人事業主なら、そこそこ貰えてたのは、長時間労働できつい仕事で、リスクだらけだから。
その状態なら、人はなかなかやりたがらない。
でも、今は仕事自体が出来ない職種もあるので、とりあえず日銭稼ぎで参入してくる人も増えてます。
供給が増えてきてるよね。
ただし、楽天さんが見直ししたように元々、宅配系の利益率あんまりよくない。
それならば、経費を下げよう!は多分、誰でも考えると思うのです。
今なら、安かろうが条件悪かろうが、やってくれる人には困らない!強気で行ける!そう考えます、僕なら。
前の会社にいたなら、「求人めちゃめちゃ、安く募集できるな!無料の媒体とかでもリスト集めはかどるな!」とか言ってると思います。
常に募集して使うことを考えてると、仕事あるときは人いないし、人がいるときは仕事がない!を繰り返してきて。
それを行ったり来たりしながら、バランスを取っていくしかなくて。
今、どちらなのか?その状態でやるべきことは何なのか?を常に考えるようにはしています。
僕自身は分散してるお仕事があり、それぞれ約30万程度の売上なら作れそうになってきて。
全部で4本は仕事を作っておいたので、とりあえず食べていくのにはこまらないかな?と。
こんな事書くと、軽貨物でも稼ぐ奴は稼ぐ!って言ってくる人もいますけども、うん、知ってるけども結局下請けなんで、相手の都合次第でどうにでもなってしまう存在でしょ?って思うのです。
自分で集客できて、売上をたてられるようになってればいいんですが、そうでないなら、稼ぐ術を複数持っているか、同職種であっても複数の取引先を持ってリスクを分散させておいた方がいいと思います。
知人にも楽天さんが契約、切った後を考えてるドライバーいますが、たまたま僕が別の案件を持ってたので、2ヶ月ほどはそちらで働いて貰います。
アマゾンフレックスを勧めようかな?とも考えたんですけど、仕事とれるかどうかもわからないし、コロコロ制度も変わるんで、たま~に日銭を稼ぐぐらいで十分です。
割り増し案件はたまに出るとおいしいので頑張りますが。
利用はするけど依存はしない。最悪なくなってもかまわないぐらいの気持ちで、仕事をする人たちが増えると、結果的に条件をさげにくくなります。
下げたら、やらなくなるからね。
別にフレックスに限った話ではなく、人に使われて働く人は意識していたら、不当な扱いを受けにくくなるんじゃないかな?
経営者はリスクを取ってるし、能力高い人も多いけど、一人で出来ることは知れてる。
自分の代わりに働いてくれる人か、システムか、機械は必要です。
代替されるものがすぐにないのなら、多少は交渉もできるでしょ。
世の中にはブラック企業なるものがあるそうで。
満足して働いてるならいいけれども、パワハラじみた扱いを受けてまで、そいつらの利益を作ることに協力しなくてもいいと思うのです。
会社は労働力とその人の時間にお金を払ってる。従業員は労働力と時間をお金に換えてる。
どっちが上とかない。お互い納得して働きたいものです。
あい、かもです。
前回、書いたんですが徐々にアマゾンフレックスさんのオファーが戻ってきたな··と。
まぁ、他の仕事をやってるんで、しばらくはやることもないでしょうが。
そもそも、自分の需要がそこまでないところで頑張っても、いい結果にならないと考えております。
委託業者がわらわらいる所で、仕事の取り合いなんかしてたら、足元みられて終わるだけ。
僕が使う側なら、団結してほしくないし、争っていて欲しいし、案件はつねにギリギリで出して目を引き続けたいし、多少出来る人間は管理系に上げて特別感を出すし(やりがいは金より大事でしょ?)、売上はそこそこ払って、金銭的に余裕が出にくくして出来るだけ依存して欲しい。
むちゃくちゃ、ひねくれた書き方をわざとしてますが、これはその真逆をやられると使用する側が非常にやりづらくなるよ··と。
人が殺到する仕事なんて、安くなるもんです。
配送系が個人事業主なら、そこそこ貰えてたのは、長時間労働できつい仕事で、リスクだらけだから。
その状態なら、人はなかなかやりたがらない。
でも、今は仕事自体が出来ない職種もあるので、とりあえず日銭稼ぎで参入してくる人も増えてます。
供給が増えてきてるよね。
ただし、楽天さんが見直ししたように元々、宅配系の利益率あんまりよくない。
それならば、経費を下げよう!は多分、誰でも考えると思うのです。
今なら、安かろうが条件悪かろうが、やってくれる人には困らない!強気で行ける!そう考えます、僕なら。
前の会社にいたなら、「求人めちゃめちゃ、安く募集できるな!無料の媒体とかでもリスト集めはかどるな!」とか言ってると思います。
常に募集して使うことを考えてると、仕事あるときは人いないし、人がいるときは仕事がない!を繰り返してきて。
それを行ったり来たりしながら、バランスを取っていくしかなくて。
今、どちらなのか?その状態でやるべきことは何なのか?を常に考えるようにはしています。
僕自身は分散してるお仕事があり、それぞれ約30万程度の売上なら作れそうになってきて。
全部で4本は仕事を作っておいたので、とりあえず食べていくのにはこまらないかな?と。
こんな事書くと、軽貨物でも稼ぐ奴は稼ぐ!って言ってくる人もいますけども、うん、知ってるけども結局下請けなんで、相手の都合次第でどうにでもなってしまう存在でしょ?って思うのです。
自分で集客できて、売上をたてられるようになってればいいんですが、そうでないなら、稼ぐ術を複数持っているか、同職種であっても複数の取引先を持ってリスクを分散させておいた方がいいと思います。
知人にも楽天さんが契約、切った後を考えてるドライバーいますが、たまたま僕が別の案件を持ってたので、2ヶ月ほどはそちらで働いて貰います。
アマゾンフレックスを勧めようかな?とも考えたんですけど、仕事とれるかどうかもわからないし、コロコロ制度も変わるんで、たま~に日銭を稼ぐぐらいで十分です。
割り増し案件はたまに出るとおいしいので頑張りますが。
利用はするけど依存はしない。最悪なくなってもかまわないぐらいの気持ちで、仕事をする人たちが増えると、結果的に条件をさげにくくなります。
下げたら、やらなくなるからね。
別にフレックスに限った話ではなく、人に使われて働く人は意識していたら、不当な扱いを受けにくくなるんじゃないかな?
経営者はリスクを取ってるし、能力高い人も多いけど、一人で出来ることは知れてる。
自分の代わりに働いてくれる人か、システムか、機械は必要です。
代替されるものがすぐにないのなら、多少は交渉もできるでしょ。
世の中にはブラック企業なるものがあるそうで。
満足して働いてるならいいけれども、パワハラじみた扱いを受けてまで、そいつらの利益を作ることに協力しなくてもいいと思うのです。
会社は労働力とその人の時間にお金を払ってる。従業員は労働力と時間をお金に換えてる。
どっちが上とかない。お互い納得して働きたいものです。
スポンサードリンク