fc2ブログ

自分の時給をあげる簡単な方法。

もっといっぱいください!!って言ってみよう。

はい、かもです。

僕の周りはいい人ばかりなので、みんな、愚痴をいいながらも、会社のために尽くしちゃう性格の人ばかりです。

いつも、話を聞いてると「俺がいないと会社は回らない・・。」と豪語してまして、次に言うのが「こんだけやってるのに、評価されてない・・。」と言い、「まぁ、こんな会社いつまでいるかわからないけどね?後で後悔すると思うよ?」と・・・。

いつも、思うのです。そんなに自分の実力に自信があるなら社長に直接「お金もっとちょうだい!!」って言ってみたらどうかな?と。

でもね、これね、本当は分かってるはずなのです。

なかなかビビって言い切らないもんです。

自分の中ではこんなにやってるのに・・・って思ってても、社長からはそういう評価をされてないんじゃないか・・・って。

でもねぇ、まず、社長さんはある程度の規模になったら関わり合いの薄い人のことなんて印象にないんですよねぇ・・。

小さい会社ならともかく、ある程度の規模になったら、目立つ人じゃないとまず、存在を認識されてません。

中規模のうちの社長ですら、顔と名前が一致してない委託業者さんなんてワラワラいます。

ずっと昔から、やってきたとか、飛びぬけて実績を残した人でもなければ、覚えてるわけがないのです。

凡人の僕はそこがよくわかっているので、ずーと、昔から会社に得になるように融通をきかせてました。

僕より能力が高い人間はたくさんいても、その人たちは次の稼げる会社や、次の稼げるコースに渡り鳥のように去って行ってしまうので、会社が大きくなっていくのに、社長に恩を売ることが出来てないのです・・。

もったいないな・・と思います。

どうせ、評価されてないと思ったなら、「もっと高い金額払ってよ?払えないなら、何が出来たら払う気になるの?」って聞いてみたらいいのに・・・。

お金のことを口にするのは恥ずかしいのかな?

でも、不満を持ちながら「この会社はダメ!人を見る目がない(だって、僕にお金払わないもん)。」とか言い出して、急に辞めちゃう人を何人も見てきた僕からすると、どうせ辞めるなら辞める前に思い切って言ってみたらいいのに・・と思うのです。

シンプルに考えて、不満があるんだったら言わないと分からないと思うんですよ。

話が戻りますけど、よっぽど目立つ人でもない限り、存在すら認識されてない恐れがあるのです。でも、直接「もっとお金ください!!」って言うやつは、まぁ、良くも悪くも目立ちます。

え?僕はどうしてるのか?ですか?

僕の場合は社長さんには金額の交渉はそれほどしたことありません。ただ、自分の働く環境は自分で決めようとします。

あと、ついでに「役員にも社員にもならんけど、会社の株式だけは欲しいです。そして、会社が万が一上場でもしたら、僕は一生感謝すると思います!!」って言ってます。

まぁ、未だに株式貰えてませんが。

さて、何をしたら貰えるようになるのかな?

スポンサードリンク

8時間拘束、1万7千円のルート配送を作れるか?

まぁ、やってみますが・・・。

あい、かもです。

最近は引っ越し、チャーター、ルート、営業等々、あれもこれもやっているせいか、脳みその処理が追い付かなくなってきつつあります。

とくに営業の方にも力を入れ始めて、久々に名刺などというものも作り、社長からは顔が気持ち悪い!とダメ出しを受けて3回も作り直すという・・・。(もう、顔時写真いらない・・・。)

んで、ドライバー不足を何とか解消したいという思惑もあって、女性や、年配の方でも取り組みやすい案件を作ることは出来ないか?とただいま、試行錯誤しているところです。

まぁ、誰にでも大人気のルート配送をそれなりの金額で請けられるように頑張るしかないなぁ・・と思ってはいますが・・。

中小企業だと、運送会社に頼むより、自社で配送までヤッチャウ所が多くて、なかなか案件数自体は少ない感じ・・。

本当は複数の会社からの案件を上手い事コースに組み込む形で案件を作れれば、料金も下げることが出来るし、お互いにウィンウィンな感じでいけるんですけど・・・。

正直、共同配送が出来ること以外に一般貨物のメリットなんてないと思っていて。

資格を取るために、車は台数を揃えなきゃいかんわ、点呼はしなきゃいかんわ、運行管理者は置かにゃいかんわ、車は高いわ、駐車場は位置が決まってるわ、資格を取るためにあるハードルの割にメリットの方が少ないと感じるのは僕だけでしょうか?

自社で緑ナンバーじゃなく、白ナンバーでドライバーを雇っている方が、資格なんかいらない分だけ、お手軽・・。

こんなだから、運送会社さんは畳むところが増えてきてるんじゃないかな・・・。

と、そんなことを言っていても、僕たちの仕事が増えるわけではないので、与えられた条件と環境の中でどれだけあがけるのか、結果を出すために何をしなければいけないのか、しっかりと考えていかなければ・・・。

近々、今まで自社で配送を行っていた会社からのルート配送を請けることになりそうなので、どの程度の仕事量になりそうなのか?また、初心者でもやれるようにマニュアル等の作成もしなきゃいかないので、しばらくは朝から晩までお仕事になりそうな感じです・・・。

本格的に決まったら、ブログ内でも案件情報を流せるかもしれません。

やってみたら、意外にきつくて初心者には無理なレベルだったらどうしよう・・・。

同僚のHさんは「みんな、最初は初心者。出来ないのが前提で来られても困るでしょ?覚えていけばいいんですよ。僕たちはそのために先遣部隊をやるし、引継ぎまでしっかりやるんだから!」だって・・。

いやいや、貴方は配達能力が高いから、それを言えるけどねぇ・・・。

僕のような凡人は出来ようになるまでに時間がかかるもんなんですよ?

まして、また、新しい仕事だしねぇ・・。まぁ、適度に頑張ります・・。

スポンサードリンク

ブーメランだねぇ。

つい先月までの貴方に言いたいよ・・。

あいあい、かもです。

僕の知人のMさんを管理者にしたらどうでしょ?と社長さんに勧めまして。

んで、管理者になって2カ月ほど経とうとしています。

やっぱり、悩むことも多いらしく、ちょこちょこ電話がかかってきたり、飲みにいったりしながら、Mさんの愚痴を聞くわけなんですが。

「かも、本当にあいつら根性無いわ・・。物量が少ないと稼げないっていうし、多すぎると配り切れないっていうし・・・。そんなに都合よくお前達の為だけにコース編成なんか出来るか!毎日、イライラしてるわ・・。」

「う~ん。でもねぇ、Mさん。この間まで、Mさんも同じこと言ってたんですよ・・。あげく、体の負担を減らそうとしてコースを軽くしようとしたのに、「売り上げ下がるなら俺、辞める!!!」とか言ってませんでした?」

「・・・・・・。でも、あいつらよりはワガママ言ってなかったと思う・・・。」

「自分が管理する側になると、見えなかったものが見えてくるでしょ?ワガママな奴は辞めさせたいけど、コースに穴が空くのも嫌だし・・・とか、考えるでしょ?」

「・・・・・・ほんと、それ。何かあったら、すぐ「じゃ、辞めますからいいです・・。」とか言ってくるんだ、あいつら・・。」

「んでね、それを前任の管理者から、僕、相談受けてたんですよ。「Mさんが配り切れないから、コースを軽くしたいんですけど、本人が不貞腐れるんですぅ・・。」って。」

「・・・・・・・・・。マジで?」

「うん。でね、僕はよし、じゃ管理職になってもらおう!って言ったんです。社長に。もちろん、管理職になれる能力はあると思ったから、言ったんですけど、少しだけ、前任者の苦労も解ってほしいとは思ってました。」

「・・・・すげぇ、恥ずかしいんだけど・・・。」

「まぁ、その立場にならないと、解らないよねぇ。いつも、グチグチ注意してきやがって・・とか、思ってたでしょ?あいつ全然仕事してない、俺がこんなに現場で配達頑張ってるのに!!とか。」

「・・・・・・・・思ってた・・・。」

「今、楽ですか?」

「正直、体は楽になった部分もあるけど、ストレスが凄い。上にも下にも気を遣う。おまけに誰かがバックレたりしたら、責任は俺にあるし、出来なくてもそのコースに乗らなきゃいけないから、たまに凄くきつい日もある・・・。帰りも遅くなった・・。自分がやってないことでも、怒られる・・。」

「まぁ、そんな事を前任者も思ってたんです。中間管理職って本当に大変だと思うんですよ。下手に責任を持つよりも、平で自分の事だけやってるほうが気が楽ってこともあるでしょ?」

「・・・・・うん。」

久しぶりに飲みながら、Mさんの愚痴を聞きつつ、それとな~く、前任者の苦労をポツポツ話します。

いやぁ・・・。僕も大概、性格悪いなぁ・・・。ブーメランが返ってくるのが解ってて、管理職に推すっていう・・。

まぁ、でもきっと、Mさんの成長につながるはず。

もともと、人と話すのが大好きな人で、面倒見も良いので、なかなか班員の評判もいいみたいで。自分が出来なかったから、頼られると出来ることを何とかしよう・・とするみたい。

どんな仕事でも、人格って大事。人から好かれて損することはないから・・。

スポンサードリンク

質問はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
カテゴリ
人気ブログランキング
最新コメント
リンク