このブログを読んで簡単そうに思ったのか・・。
だとすると、意図したのとは違うほうに・・。
はい、かもです。
お久しぶりでございます。しばらく、ブログをお休みしてましたが・・。
正直、もう辞めてしまおうか・・と思う出来事がありました。
僕の紹介で入った人間が3日で辞めてしまったのです。辞めてしまったのは仕方ないし、良くある事なのでう~んとしか思ってなかったんですが・・。
後日、詳しくお話を聞くと・・。
社長と面接して、その結果、日給保証のあるネットスーパーの仕事をやってもらったんですが、1日だけ、取り締まりが同乗して、後は現場に出されたとの事。
ネットスーパーは宅配ほど件数がないので、ナビを使いながら出来るだろう・・と正直思ってました。社長も取締りもそう思っていたはずです。
・・が、ナビって、曇り空の日や、周りが高層ビルで囲まれた場所だったりすると、自分の座標が狂うことがままあります。
そうすると地図を見ながらの配達になるんですが、そもそも地図の見方がわからない・・。
結果的にですが、僕の嫌いな、1日だけ教えて、はいやって!になってます。日給保障は付いてたんで、正直、件数をこなさくても売り上げにはなるんですが、根が真面目なその方は
「出来ないのにお金だけなんて・・。それにこの環境で出来るようになる気が・・。」
「出来るようになるまで時間はかかるよ。ブログでも僕の最初の頃の事書いてたでしょ?」
「・・・・・・でも・・。」
結局、お話しした次の日には欠勤して、そのまま契約解除に・・。
もう少し、やり方はなかったものか・・。あるいは僕の所で教えていたら少しは違ったのだろうか・・。いやいや、そもそも僕のブログを読んでやってみようという気になったのなら、僕の伝え方が甘いのか・・。
簡単そうな印象を与えてしまっていたのか・・。
では、何のためにこのブログを書いてきたのか・・。
だから、何度でも言います。楽ではないです。思ったよりも稼げません。長時間労働です。入っても続かない人なんて腐るほどいます。
1件いくらで始めると50件配達完了を出せたらいいほうです。これだと契約してる会社にもよりますが、1日6千円とか7千円です。
それを1ヶ月、2ヶ月と自分で少しずつ学びながら、やがて100件、200件と出来るようになっていくのです。出来るようになってくると売り上げは当然上がります。
年齢も学歴もあまり問われません。問われるのはどれだけ配れるのかだけ。配れなければ稼げないだけ。
人によって、すぐに稼げる人もいます。でも20人で1人くらいです。
・・・で。そのすぐ稼げる人って大体、前職でもそれなりに稼いでいることが多いです。要領が多分いいです。
大体の人は端末操作を覚えて地図の見方を覚えて、やっとそれなりに配れるようになるまで2ヶ月~3ヶ月はかかります。
もしも宅配で起業しようとするなら、最悪の場合、3ヶ月ほとんど売り上げがたたないことを覚悟してください。
日給保障の会社もありますから、初心者はそこから始めるのが無難です。
それでも、会社としては保障を付けてるので、どうしても赤字が続いてくると態度がきつくなってくる所もあるでしょう・・。
直接言われなくても何となく居心地の悪さも感じるでしょう・・。
気持ちはわかりますが・・。
しかし、最初から出来高でいくと、僕のように2ヵ月後に8万円とかしか稼げない(まぁ、僕、同期の中でも要領ずば抜けて悪かったんですが・・。)はめに・・。
どっちかしかないんです。
居心地が悪くても、保障をつけてもらって早く出来るように頑張るか・・。
出来高で始めて、気楽だけれども、食っていけるかどうかの瀬戸際で早く配れるように成長するか・・。
いずれにしても、1部の例外を除いて、大体、1週間で音をあげます。
早けりゃ3日です。
覚悟・・・決めましょ。この道で食べていけるようになる・・。そんな気持ちがないなら、多分続かないんで。
はい、かもです。
お久しぶりでございます。しばらく、ブログをお休みしてましたが・・。
正直、もう辞めてしまおうか・・と思う出来事がありました。
僕の紹介で入った人間が3日で辞めてしまったのです。辞めてしまったのは仕方ないし、良くある事なのでう~んとしか思ってなかったんですが・・。
後日、詳しくお話を聞くと・・。
社長と面接して、その結果、日給保証のあるネットスーパーの仕事をやってもらったんですが、1日だけ、取り締まりが同乗して、後は現場に出されたとの事。
ネットスーパーは宅配ほど件数がないので、ナビを使いながら出来るだろう・・と正直思ってました。社長も取締りもそう思っていたはずです。
・・が、ナビって、曇り空の日や、周りが高層ビルで囲まれた場所だったりすると、自分の座標が狂うことがままあります。
そうすると地図を見ながらの配達になるんですが、そもそも地図の見方がわからない・・。
結果的にですが、僕の嫌いな、1日だけ教えて、はいやって!になってます。日給保障は付いてたんで、正直、件数をこなさくても売り上げにはなるんですが、根が真面目なその方は
「出来ないのにお金だけなんて・・。それにこの環境で出来るようになる気が・・。」
「出来るようになるまで時間はかかるよ。ブログでも僕の最初の頃の事書いてたでしょ?」
「・・・・・・でも・・。」
結局、お話しした次の日には欠勤して、そのまま契約解除に・・。
もう少し、やり方はなかったものか・・。あるいは僕の所で教えていたら少しは違ったのだろうか・・。いやいや、そもそも僕のブログを読んでやってみようという気になったのなら、僕の伝え方が甘いのか・・。
簡単そうな印象を与えてしまっていたのか・・。
では、何のためにこのブログを書いてきたのか・・。
だから、何度でも言います。楽ではないです。思ったよりも稼げません。長時間労働です。入っても続かない人なんて腐るほどいます。
1件いくらで始めると50件配達完了を出せたらいいほうです。これだと契約してる会社にもよりますが、1日6千円とか7千円です。
それを1ヶ月、2ヶ月と自分で少しずつ学びながら、やがて100件、200件と出来るようになっていくのです。出来るようになってくると売り上げは当然上がります。
年齢も学歴もあまり問われません。問われるのはどれだけ配れるのかだけ。配れなければ稼げないだけ。
人によって、すぐに稼げる人もいます。でも20人で1人くらいです。
・・・で。そのすぐ稼げる人って大体、前職でもそれなりに稼いでいることが多いです。要領が多分いいです。
大体の人は端末操作を覚えて地図の見方を覚えて、やっとそれなりに配れるようになるまで2ヶ月~3ヶ月はかかります。
もしも宅配で起業しようとするなら、最悪の場合、3ヶ月ほとんど売り上げがたたないことを覚悟してください。
日給保障の会社もありますから、初心者はそこから始めるのが無難です。
それでも、会社としては保障を付けてるので、どうしても赤字が続いてくると態度がきつくなってくる所もあるでしょう・・。
直接言われなくても何となく居心地の悪さも感じるでしょう・・。
気持ちはわかりますが・・。
しかし、最初から出来高でいくと、僕のように2ヵ月後に8万円とかしか稼げない(まぁ、僕、同期の中でも要領ずば抜けて悪かったんですが・・。)はめに・・。
どっちかしかないんです。
居心地が悪くても、保障をつけてもらって早く出来るように頑張るか・・。
出来高で始めて、気楽だけれども、食っていけるかどうかの瀬戸際で早く配れるように成長するか・・。
いずれにしても、1部の例外を除いて、大体、1週間で音をあげます。
早けりゃ3日です。
覚悟・・・決めましょ。この道で食べていけるようになる・・。そんな気持ちがないなら、多分続かないんで。
スポンサードリンク