fc2ブログ

ゲンバッバ。

久しぶりすぎて夜寝てたら足ツルんですけど(笑)

はい、かもです。

久しぶりの現場では宅配ってこんなに面倒くさかったけ?と・・。

地図を見ながら悪戦苦闘しつつ、懐かしい感じだ・・・なんて。

最初の1週間はまともに売り上げがたつとはおもってなかったけれども、流石に1日8千円も行かなかったときは自分でも苦笑いでした。

いやー落ちない。再配達の連絡が来てから配達に行くもののいない・・。

「そうそう。個人宅の宅配ってこんな感じだったわ・・。」

一人でブツブツいいながら、たんたんと配達を繰り返して。

毎日、6時に家を出て、帰りはなんだかんだで11時近くに。

・・・・が。コースを調べて、うま~いこと調整を始めて、何とかかんとか、8千円、1万円、1万4千円、1万八千円、2万円・・と売り上げがたつようになってきました。

現場に出る以上、平均的に毎日2万以上は作る!!と決めてたので、まぁ、なんとか達成できてほっとしてます。

達成できなければブログ書くの辞めようと思ってましたから。

恥ずかしくて、こんな偉そうなブログ書けんわ。

今回は配達だけじゃなくて、何故か、人のコース調整もやってたり、何の権限もないのに管理職の真似事なんぞしてみたりして。

自分でもあんまりいい事じゃねーな・・と思いつつ、とりあえず、現場に出てる以上やれることはやらなきゃな・・と思って動いてはいるんだけど。

人様に指示するのは実はあんまり好きじゃない。それでも、動いたほうが、やりやすくなるなら頑張るが。

ええと。何か参考になることを書こうと思ったのだけど、特になかった。

それでも新人さんの面倒を見ながら、少し思ったのが、

「段取りが八分だな。」と・・。

その新人さん、当初、伝票を剥きながら、配達してたんですが。

時間はかかっても地図に直接、ホワイトボードマーカーでマーキングしてから配達していった方がいいですよ。と教えて。

出発時間はかかるようになりましたが、配達時間はかなり短縮されてきてます。

そのうち、マーキングしなくても配達できるようになるんじゃないかな。

僕も気付いたら初めての場所でもマーキングもしないし、伝票さえ剥かない配達が出来るようになってました。

場数と経験・・ですな。さて、今月いくら売り上げ作れるかな?


スポンサードリンク

質問はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
カテゴリ
人気ブログランキング
最新コメント
リンク