fc2ブログ

自分の名前で仕事出来る人と、そうじゃない人。

受け身じゃだめです。

はい、かもです。

昨日は都心でも雪が積もってました。僕もいつもより早めに起きて、駐車場の雪かきをして、少し早めに事務所で待機してました。

案の定、

「雪で駐車場が埋まってる、タイヤもノーマルだし、チェーンもない。」

という電話が・・・。

「お~い。11月の末からスタッドレスにしとけって、言ったでしょ?」

「いや、今年暖かいし、休みの日は疲れて寝てるし・・。」

「・・・・・いいけどさ。お前、自分が大企業の社長でよ。金払って仕事頼んで、準備不足だから出来ません!って言われたら、次からそいつ使いたい?」

「・・・・・・・・・・・。」

「別に契約以上を無理してやれとは言わないけど。契約事項にあることは守らないと、あいつに頼んでもな・・ってなるぞ。」

信用・・。積みあがるのは長く、崩すのは一瞬。

まぁ、そいつも1年目だし?

今回は僕が持ってた予備のタイヤと交換して、何とか出発できましたが。後輪だけ変えてれば何とかなる程度だったから、まだ、良かった・・。

言い方きつかったかもしれないけど、少しずつ、信用がついて、

「あの人なら大丈夫!」って言われるぐらいまでにはなってるから・・。

今はタイミング的に条件の良い話が来はじめてるので、今の信用を落とさずにいれば、そこにねじ込みやすいな・・という、僕の思惑もあるし・・。

最近、仕事にも慣れてきて、自分が自営業者だと忘れかけてた、僕の友人のお話でした。

・・・と、メッセージくれた方、ありがとうございます。頑張っては別に禁句じゃないです。

何故なら、このブログ、そんなに頑張って書いてないので。

無くなるまでは書こう・・ぐらいの気持ちです。しかも気が向いたときに・・。

本当に頑張ろうとしたら、タイトルから

「未経験50代が月商50万稼ぐまでの軌跡!」とか、そんな食いつき良さそうなタイトルだらけです( ̄ー ̄)ニヤリッ

スポンサードリンク

自力より他力。

僕で稼げる上限はすでにわかっている。

はい、かもです。

僕も配達をそれなりにこなしてきて、自分の能力が大体どんなもんかは理解しています。

相当、いいコースを取らない限り、平均月商60万を超えないでしょう・・。

世の中は広くて、

「なんでこの量をこの時間で配りきれるんだ??」

という、猛者がごろごろいます。そんな人たちの中には80万近く稼ぐ人もいますし、僕がどう頑張っても到達できないなぁ・・と思わされる人たちが割と身近にいます。

別に勝負してるわけではないので、その人たちに並ばなくてもいいんですが、まぁ、一応、自営業者なんで稼げる力は付けてたいなぁ・・と考えてます。

・・・で。

僕自身がそこまでやれないなら、人にやってもらおうじゃないか・・と。

よく、

「かもさんは会社の犬。」

などと言われてしまうのですが(その割りに飼い主の手をよく噛みますが。)、考えてることは一つ。会社に協力する。でかくなる。いい仕事取れる。僕、そこ入る。

です。

基本的に自分で頑張れることには限りがあると思っていて、しかもわりとすぐ諦めるので、どうすれば楽に仕事できるかな?しか考えていません。

輸入ビジネスも最初こそ、朝から晩までリサーチしてましたけど、段々モチベーションが下がってきて(あの作業ほんとめんどくさい。)、早々に人にやってもらう方法を考えて、今は一部分だけチェックするような感じになってきてます。

お金は使いますけど、自分の時間が浮くので、他の作業に手が回せるんですよね。で、極力やってても苦にならないことは自分でやってます。

結果・・。僕自身はあんまり変わってなくても会社の方がえらい勢いで変化していってます。某大手ECサイトから区単位での配達やりませんか?という話が来たり、毎年倍の売り上げになってたり。

たまたま、パソコンを少しいじれるので、何故か、事務所に庶務兼雑用でいますが、まぁ、僕よりすごい人なんてゴロゴロしてます。

結局、やり方しだいなんですよね・・。配達も凄い能力で、普通の人には出来ません!ってコースでがっつり売り上げ作る人もいれば、とにかく情報集めて、楽に稼げるコースに自分をねじ込む人もいるし。

また、配達はそんなに・・だけど、営業能力が高くて、委託業者なのに大手から仕事取ってきて、それを紹介する代わりにいい条件を引っ張る人もいます。

またまた、人を使ったり指揮するのが抜群に上手な人もいます。

ついつい、配達が出来ないから稼げない・・、コースが悪いから稼げない・・と言ってしまいがちですけども、実は他の事で稼ぐ方法もあるんじゃないかな?と思わされるドライバーさんは身近にもいるんですよねぇ・・。

自分の強みと弱みをよく判っていて、その上でそれを利用できる人は強いよなぁ・・と何故か、今日は考えていました。

来月から、会社として今までやったことがない仕事が2~3個増えるのです・・・。失敗もするでしょう・・。まぁ、でも笑い話でブログのネタになるからいいか・・。

色々、やるなぁ・・うちの会社・・。

スポンサードリンク

そりゃ、稼ぎにくいわ・・。

上流が大事!!

はい、かもです。

運送会社って、いまだ孫受け、ひ孫受けが普通にあって。

聞いたところでは間に9社入ってる案件なんてのもあって。

それぞれの会社がわずかでも手数料を抜いて抜いて・・を繰り返して、自分のところに来たときは利益なんてカッスカスになってるのもよくある話で。

まぁ、だから、同じ運送屋が持ってくる仕事は請けてもいいけど、必ず、元はどこかな?と探る癖をつけてたほうがいいです。

「営業するわけでもないし、俺には関係ねーよ!」と思った、ドライバーさん。

違うんだな・・。直接、仕事を請けてる会社がわかってれば、少なくともそこは利益が出てる会社ってのはわかると思います。

ね?だよね?だって、そこから下に流していっても大丈夫なぐらい元は高く請けてんだから。

ま、利益が出てるからといって、社員や業者に還元してるか?はまた別の話ですが、そのラインに沿って業者を探していくだけでもより、条件のいい所と契約できる可能性は高くなるのです。

孫受けとかで仕事を取ってる会社って、割とそれを繰り返すんだよね・・。営業って確かに苦痛だと感じるヒトには辛すぎるから、気持ちはわからないでもない・・。

大体、こっちが営業の電話ってわかると、急に口調が冷たくなったりするから、何か、僕悪いことしたかな?ってそわそわします・・。

人間は自分が興味のない話を一方的に聞かされるのは嫌なんだな・・と。当たり前か。

で、営業に向いてるタイプの人間ってのも確かにいて、うちの社長なんかはそのタイプ。

爽やかに自分本位です。

例えば、シフトを作るときも、この日はあのヒトに休んでほしいな・・って時の話し方。

「あ、お疲れ様です。Jさん、12日、休みたいでしょ?・・ん?いや別に出ても良いんだけど、最近頑張ってるから、休ませてあげるよ。いやいや、大事な体だから。体が資本だから。よし!じゃ、ゆっくりしてね。何て優しいんだろ。俺。」

・・・・・・・・・・このタイプが電話して、ちょっと冷たくされても、そもそも迷惑に思われてるとか考えないので、気にしないのです。

でね。営業出来るのはこのタイプなんですよね。冷静に考えると数がこなせるので、そりゃ、上手くいく確立があがりますわな。

気にする人は

「冷たく切られたらどうしよう?」

とか、考えてなかなか次の電話が出来なかったり。わかるよ・・。おじさん、よくわかる。

最近では僕も営業の電話をちょくちょく頂くようになりましたが、基本、冷たく切るのは止めとこうと思ってます。むしろ、お礼を言って切るぐらい。いい情報かもしれないし。

なにより、勇気を出して電話してきたことに、尊敬の念を込めて。

スポンサードリンク

質問はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
カテゴリ
人気ブログランキング
最新コメント
リンク