fc2ブログ

友人の開業支援のその後。

車を持たない運送屋が誕生しました!!

ぅあい、かもです。

中年、無職、現在独身の僕の友人を何とかして食えるようにしよう!!と先々週ぐらいから色々、動いてたんですが。

当初、大手の配送会社に就職させて、寮にたたきこんでやろう!!!と思ってたんですが・・・・。


社長と色々話してみて・・・。

「かもさん、あの会社、研修とかやるんすよ・・。」

「いや、そら、研修ぐらいあるでしょ。」

「いや、面倒くさいから、もう、最初から委託業者としてうちで働いてもらいません?」

「いやいや、貯金もねぇ、家族もねぇ、おまけに出てくる旅費もねぇ!!っていう状態だから、生活の心配がないように寮に叩き込もうとしたんでしょ?僕、旅費出して、航空券の予約までしたのよ・・・。で、ついでに入れそうなところ、2,3社に交渉終わったがな・・。」

「それなんですけどぉ・・。売り上げたつまで、うちの事務所で寝泊りしてもらって、当初は週払いの前借でスタートすればやっていけませんかね?」

「やってはいけるだろうけど・・・。正直、自分の友達だからありがたいとも思うけど、ちゃんと戦力になるのかは、わからんよ・・・。」

「最初は仕方ないっす。ただ、それでもそこそこ売り上げがたつコースを準備します!」

「おぉ・・・。男前・・。どうした?」

「今年は・・・。いい風が吹いてるんです・・。」

「僕・・・・、感じないけど・・・。」

と、いうようなやり取りがあって、結局、最初は車は持たずに台車で走りまくって稼いでもらおう!という事に・・・。

・・・・・・まぁ、こういう社長だから、何とか、儲けてほしいもんだ・・とつくづく思ってます。

さてさて、中年の未経験者がどこまでやれるのか・・・。友人なんで最大限のサポートはしますが、結局、最後は自分次第です。

自営業ですから。頑張るのは当たり前。でも、結果を出さなければ自分がどんどん苦しくなるのです。

月給で決まったお給料が貰えるわけではないよ・・・と、しつこく言いましたが・・。

「でも、かもも、今はそれなりに稼げてるんだろ?」

「まぁ、食べてはいけてるな・・・。」

ただし、最初は1ヶ月、朝から晩までやって8万円だったのは何度か書いてます・・

友人が心を折られずに続けられるように、少し考えないと・・・。最初は皆、やる気があるから、金額安くても大丈夫!!とか言うんですけどね・・・。

実際、働いてから、あの金額だと、とてもへこみます。経験者がいうんだから間違いないです。

僕もあの時、他に就職できてたら、辞めてたと思います・・。後がなかったから続けたけれども。

友人のその後、どうなったかは、また書くと思います。少しでもこれから、開業しようとする人の判断材料になればいいなと思うのです。


スポンサードリンク

明日から貴方の給料は半分です!!

それがリアルにオキルのが、自営業・・・。

あーーーい。かもです。

まぁまぁ、割と珍しくもない話ですが。

宅配の場合なら、個数制限という形でそれはやってきます。

「明日から、持ち出し50個までで。」

「・・・・・・・・・・・・・・・・・。」

半分以下・・・・ですか。どこの会社とは言いませんが。

というか、どこでもありうるんだけど・・・。

僕が収益源を一つにしたくない理由もこれです。下請の立場は弱いのです。こう言われてしまったら、特に対抗策はありません。

嫌なら辞めてもらっても・・・・。という話になるだけです。チャーターの時にも実は同じような話があったのです。

誰かの作った仕組みに乗っかって稼ぐ以上、避けられないことなのですが、それでも突然、50%オフは、普通に会社員をやっていると、まず、お目にかかることはないか・・と思います。

こういうリスクは常に考えているので、今回も

「わかりました。では、しばらく別の仕事をいれますので、入れる日数を減らします。」

「いや、それは困る・・。」

「これが飲めないなら、ここではやれませんね。」

「・・・・・・・。」

まぁ・・・・・。これを伝えてる人も、板ばさみになってるんですが・・。その事情もわかるけれど、こっちも生活がかかってるんでね。

僕の場合は常に何箇所かでやれる仕事を会社が持ってるので、融通を利かせてもらえたりもしますが・・・。

大抵の宅配さんの場合は、黙って耐えてます。制限がかかってる期間だけ耐えればいいんだ・・・・と思って我慢してるのよねぇ。

ある程度、年がいった人だと、もう新しいコースを覚えるのが面倒くさいし、次、移った先が、今と同じ売り上げになるかもわからないので、我慢・・・・になるんでしょう・・。

僕の場合は2~3ヶ月ごとに違うコースを乗り続けたので、実はどこだろうが、そこそこの売り上げを立てることはできることを知ってます。もちろん、新しいコースに慣れるまで多少時間はかかりますが、ある程度、経験してると慣れるのも早くなるのです。

正直、同じコースでやり続けるほうが楽です・・。ただ、それでは思い切った決断が出来なくなります。こういった状況が来たときに、思い切って交渉も出来ないのです。

面倒くさいけれど、どこでも乗れるようになるのは大事なことだとも思っています。

・・・・・・で、面倒くさいついでに、なにやら、うちの会社がECサイトを作るそうな・・・。僕、配達をこなしながら、空いた時間で、そのサイトの管理をやることになりそうです・・・。

面倒くさい・・・。新しい事覚えるのが億劫・・・・・・・・・・・。

が・・・・・・。だからこそ、やらねば。現状維持だけでは後退と一緒。

社長ともそこの部分の意見は一致してるのです。変化し続けることだけが、自分たちの生活を守ることにつながると信じてます。

うん・・・・。まとめられなかった・・・・・・。

スポンサードリンク

中年、無職、配送未経験を稼がせねば・・・・。

おまけに嫁に逃げられて、親権もないという・・・。

あい、かもです。

最近になって高校の同級生から電話がありまして・・。

そいつが結婚式の時以来、連絡がなかったので、数年ぶりだったのですが・・・。

「珍しいな・・。元気か?」

「いや、元気はないわ・・・。」

という暗い挨拶ではじまり、よくよく話を聞いてみると・・・・。

まぁ、嫁に昼顔されて(んんっ?どっかで聞いた話だなぁ・・・。)、子供を連れて相手の男の下へ逃げられて、それがショックで仕事を辞め、約半年近く、抜け殻のようになってたんですが・・。

さすがに年老いた母親の年金に頼る生活を続けていくわけにはいかん!!と気づいたらしく、僕に

「仕事くれ!!!!」

と言ってきたのでした・・・。

いやぁ・・・、無一文、中年、東京に出てくる旅費もない・・・という人間をどうやって生活ができるようにするのか・・・。

とりあえず、社長と話をしても、

「仕事はあるんですけどぉ・・・。最初の売り上げが入るまで最短でも2ヶ月以上はかかるんですよねぇ・・。貯金なし・・・では正直厳しいっす。」

「う~~ん。」

「あ!!そうだ。僕みたいに車で寝泊りすればいいんだ!!僕、2年間は車で生活してたから、かもさんの友達もきっと出来るっす。」

「いやいやいや・・・。それが普通だと思うなよ・・・・。」

「かもさんよりマシでしょ?かもさん、ホームレスだったじゃないですか。」

「ぐ・・・・・。」

う~~~ん。で、結局日払いで半分を貰っての委託契約にするか、もう、大手の宅配会社に契約社員として潜り込ませるか・・という結論に達しました。

正直、最初から委託業者よりは契約社員でやってるほうがいいと思ってます。ひょっとしたら正社員になれるかもしれないし・・・。委託業者は僕がいるそばにいる限り、いつでも開業できるので・・。

今日も僕の入ってる現場で、最近開業した40中盤の方とお話をしてたのですが・・・。

「いや~。稼げません。配達完了50個もいかないんです・・・。生活できないんで、今日もこれから、夜の配送に行ってきます・・・。」

・・・・・・ぼくも最初の頃、色んな仕事を組み合わせて、ほとんど休みなし、睡眠時間も2時間とかで仕事してたので、その状況はよくわかるのです・・・。家族がいるとねぇ・・・・。やるしかないよね・・・。

僕の友人は幸か不幸か(たぶん不幸だが・・。)独り者なので、身軽といえば身軽です。

自営業を開業しようとする人間でここまで無計画で状況が最悪なのも珍しい・・と思います。僕も人のことは言えませんが・・。

まぁ・・。踏み出せば案外なんとかなるもんです。ただ、人の協力は本当に大事だと思います。僕自身も色んな方に助けていただいて、今があるので・・。

感謝、感謝でございます。

スポンサードリンク

質問はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
カテゴリ
人気ブログランキング
最新コメント
リンク