fc2ブログ

飛脚さんが1万人の雇用をつくるとな・・。

う~ん。無理・・・ぽいけどなぁ・・。

あ、ども、かもです。

コメントくださった方達、どうもありがとうございます。順調に開業できることをお祈りしております。

協力できることがあれば、微力ながら力を貸します・・。

さて、飛脚さんが主婦の方々をこれから、2年間で1万人雇用するとかしないとか・・・。

実はもうすでにトラックに募集のポスターが張ってあったりして、僕も気になってはいました。

現在も時給制で台車部隊をやってるバイトの女の子はちょこちょこ見かけますが、今回の募集は僕らと同じような単価制にする模様・・。

実際は営業店ごとで変わるでしょうが・・・。だって、ジュース1本分の値段にもならないし、狭い地域で密集してれば、1時間で20件の配達も可能でしょうが、そんな所をやらせるとも思えないし・・・。

ドライバーに話を聞いても、どうにもピンとこないのです。

自宅の近くにドライバーが荷物を持っていく?

空いた時間で配達をする?

そして、1万人も応募してくるかなぁ・・・。ひょっとしたら、僕では考え付かないような凄いシステムを考え付いてるのかもしれないし、まだ、何とも言えないけれど、現状では結構厳しいですな・・・。

配達地域の近くで落ちあうようにして、大きなマンションとかを台車で回るのは黒ネコさんがやってるので、まぁ、できるだろ。

ただ、そうすると、空いた時間で・・というのは、無理。ドライバーに合わせないと。そして、再配達の依頼はどうするんだろ?

単価制にすると、配達完了した分だけがお金になります。頑張って15件まわって、10件完了すればいい方だとおもうのです。

下手すると、時給500円以下になるけれども・・・。雇用した主婦からクレーム来そうだが・・。

そして、僕の嫁さんにも「やってみたら?」と言ったところ・・・。

「ご近所の人の荷物をみたくないし、私の荷物とかをチェックされてるみたいで嫌!」だとさ・・・。

なるほど、その感覚は男にはあまりわからないかも・・・・。別に気にしたことなかったし・・。

とはいえ、無理無理ばかり言ってても何も変わらないので、変化しようとしてるのは素直に凄いな・・と思います。

上手い雇用システムを考えているのだろう・・と、ちょっとワクワクしながら、注目してみています。自分達の会社でも参考になるかもしれないし。

頑張れ、飛脚さん!!

スポンサードリンク

地味な作業をこつこつが一番難しいのです。

は~い。かもです。

今日はただの愚痴だよぉ。

付き合ってくれる人だけ読んでね。さてさて、現在、副業で始めた輸入ビジネスですが、ようやく商品の仕入までたどりつきました。

売れそうな商品のリサーチやら、販売チャネルの設定やら、自分でやりたくない作業の代行業者探しやら、コンサルさんが課題を出さなかったら、とっくの昔に諦めてます。

もうね・・・めんどくさいの。

本当につくづく、今回は自分という人間の意志の弱さを確認しました。

現在、収益のあがらない地味な作業をたんたんと続けていくのは、本当につらい・・・・。

特に生活にも困ってないので、別にやってもやらなくてもいい作業だと自分の気持ちが保てない・・・。

で、たぶん、副業で稼げないひとたちって、みんな同じなんだろうなと思います。

この簡単なブログですら、一応ルールがあって、それを達成したら、書こうと決めて書いてます。決まりごとにしないと、モチベーションが保てないです。どうしても、睡眠不足になりがちなので、イロンナ言い訳を考えて、書かずに寝てしまう・・・。

お金にならないことに時間を使うのは、本当に好きなことじゃないと継続していくこと自体が難しい。

なので、本気で副業で成果をだしたければ、自分で借金でもしてせっぱつまるか、コンサルを入れて他人から判断されるような状況をつくるか、もしくは速攻で収益をだす体制をつくって、作業自体が楽しくなるようにするかの状態にしないと僕のように様々な副業に手を出しては、どれも形にならないことを繰り返すような気がしています。

少なくとも、僕は自分一人だけで、結果が出るまで継続しつづける事が出来ない人間です。

思えば、曲がりなりにも軽貨物のお仕事ではそこそこ稼げるようになったのは、もう、後がない状態だったからだと思います。

月に8万でどうやって生活するのか、食べるものや、ガソリン代のことなど、今より大分真剣に考えてた気がする・・・。

今は、そこそこ稼げるようになってるので、昔よりハングリーさが足りない気がしてる・・・・。

う~~ん、がんばろ。

スポンサードリンク

道路標識を修理するといくらかかるか知ってます?

標識を修理してくれた業者さんによっても変わるのでしょうが、約20万の前半はいきます(ノД`)・゜・

おはようございます。かもです。

むか~し、ちょっと頑張りすぎてた頃に、徹夜明けにやらかしたことがあります・・・。

自損事故でしたが、道路標識に衝突して、ぐんにゃり曲げたことがあります・・・。

明け方で、周囲に誰もいなかったので、「逃げちゃえよ・・・。」という悪魔の僕と、「男は責任をとるべきだろ!」という、職人気質の親父のような僕とが争った結果・・・・。

かろうじて、親父の方が勝ちました・・・。

警察に連絡して、状況検分してもらって、保険会社に電話して、保険会社のおっさんからは「保険使うと等級はさがりますので、そこは理解しといてください。」とか言われ・・・。

任意保険入っといてよかったなぁ・・・と、つくづく思ったのでした。等級は下げたくなかったのですが、さすがに20万以上になるとあの当時の自分には一括で払うのはちょっと苦しい・・・。

この時だけは心の中の親父を恨みました。

それでも、あの時、逃げずによかったなぁ・・と、今、しみじみ考えています。通勤経路上にあり、いつも、あの曲がった標識早く直せばいいのに・・と思いながら、出勤していたのですが、まさか自分が修理する羽目になるとは・・・。

まぁ、小心者の僕は「捕まるかも・・・。」と、ガクぶるで生きていくのが嫌だっただけですが・・・。

月々の保険料は値上がりしちゃいましたが、こういった仕事をしていると、いつ、事故にあうのかわかりません・・。

任意保険には入っとくべきだし、いくら稼ぎたくても、無理な仕事の仕方は事故の可能性をあげます。僕の周りで事故を起こしたドライバーってほとんどが睡眠不足状態で仕事をし続けたあとで、やらかしてます。

そこからです。僕が無理して仕事しなくていいや・・と思うようになったのは。自損事故なら、自分が一番痛い思いをしますが、他人まで巻き込もうものなら一生悔やむと思います。

頭ではわかっていても、体力に自信があったりすると、自分は大丈夫!なんて根拠のない思い込みがあったりするんですよねぇ・・・。

馬鹿な僕は、事故を起こしてからそのことに気付いたのでした。

スポンサードリンク

質問はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
カテゴリ
人気ブログランキング
最新コメント
リンク