fc2ブログ

ドライバーがいらなくなる日がくるかも。

自動で動く車がぼちぼちきてますね。

アメリカではナンバーを取れた地域もあるみたいだし、50万キロ走っても事故を起こしてないそうな。

最近になって黒猫さんが、当日便の適用範囲を広げましたよね。

当日便で対応するためには、路線を一日に何本も使わなければなりません。

ただ、これから、トラックドライバーは減少していく傾向にあります。

何故、このタイミングなのか、考えたら、荷受けするセンターが自動で作業ができるなら、後は幹線を何本走れるか?だけだと思うのです。

ひょっとしたら、何年後かには無人のトラックが毎日走ってるかも。

僕らの仕事も数年先にはなかったりして

スポンサードリンク

配達能力を上げる為に有効なこと。

はい、答えは違うコースをたくさん乗る!!!です。

うい、軽ワゴンの運送屋、かもです。(^O^)

最近、ずっと考えていた事があります。社長と自分では何故、こんなに配達能力に差があるのか?

記憶力とか、頭の切れ具合の差を引いても大分違います。そこで、今までやって来た仕事の比較をしてみたのです。

そこでわかったことは、配達の種類と時間が僕の3倍ぐらいやってるということ。

色々なコースを乗る事で対応力をつけ、数をこなす事で早さを身につけたんでしょう。

いまさらながら、僕も力をつける為に、現在 、月1回のお休みで、色んな配送をやり始めました。

まぁ、社長みたいに年商1000万を維持することは出来ないので、自分のペースでやってますが


スポンサードリンク

引越しの季節がやってくる。

いや、タイトル通りっす。

あ、軽ワゴンの運送屋、かもです。(屮°□°)屮

今日、社長から引越しの案件、来ましたよ~とメールが。短期間ですが、8時から5時で車を持込みで1万8千円、残業は少し時給UPなので、わりといい条件かな?と思いながら、「じゃ、やる!」と言ってみたら・・。

「あ、かもさんは別の仕事がもう決まってます。」

「僕の意思は確認なしか?」

「はい。」

・・・・・・こんなんです。

まぁ、別にどうしてもやりたい訳ではないからいいんだけど・・。あ、引越しの仕事と言っても、基本的には軽ワゴンで収納できる程度の作業量なので一般的な引越しのイメージよりは大分、楽です。

引越しのバイトは学生時代にやったことがありますが、あれきついね。で、引越しのお兄ちゃんたちは凄いわ・・。

すんごい、重い冷蔵庫を一人で運んでる人とかいるんだもの・・。僕もチャレンジさせてもらったんですが、その当時ピチピチの18歳の僕が全力を出しても「ふわっ」と少し浮いただけでした・・。

なんで、アレ持ってうごけるんだろ・・。

あ、引越しの案件は3月の後半から4月の前半までの募集期間のようです。もし、暇な人がいたらやってみませんか?やってみてもいい方はコメントくださいな。

今年もぼちぼちと走り出した感じがしてきました。今年こそは自分の目標を達成できるように頑張らねば。

スポンサードリンク

質問はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
カテゴリ
人気ブログランキング
最新コメント
リンク