fc2ブログ

軽ワゴンを使って、例えばこんな稼ぎ方・・発送代行編。

どーも(゚▽゚)/
軽ワゴンの運送屋、かもです。

さて、最近、副業の方が忙しくてなかなかブログ更新が出来ません。

今月中に体制を整えないと、来月から大変なことになるので、ちょっと焦ってます・・。

んで、今日は少し、息抜きをしたくなったんで、ブログを書きます。

発送代行って何?と思った方もいるかもしれないので、簡単に言うと企業で出す荷物(書類とか、会報誌みたいなのが多い)を、単純作業を請け負って(袋に入れたり、宛名のシールを貼ったり)んで、発送するお仕事です。(実際には色んなやり方があるけど、面倒くさいんで割愛)

これ、意外に宅配の社長さんでやってる人がいるのです。ぼくらは配達をしてお金をもらいます。が、大手の配送会社の中では集荷業務をやらせてくれる所もあるのです。

んで、集荷1個に付き、いくらか頂けるのです。金額は会社によっても違います。

そこで、企業に営業をかけて、単純作業は主婦の方に内職という形で投げて、それを自分の協力している会社の発送ラインに乗せてしまうと・・・。

結構、安くで請け負ったとしても、単純に集荷作業の報酬があるので、そこそこなお金に・・。

この方法だと、配送会社の方は営業しなくても仕事取ってきてもらえるわけだし、企業はかなり安く発送できるし、請け負う方は発送代行料金と集荷料金の二つをいただけるので皆、お徳です。

が、そんなに甘くないのが現実で・・。まず、営業して仕事取るのが大変。次に内職で投げる人を探したり、管理するのが大変。

そして、結構、同業他社がいるので金額の競り合いになることも多々あると・・。

まぁ、こんなやり方もあるんだよ・・という事を言いたかっただけで、これをやりましょうという話ではないです。それなりに手間がかかりますし。

最近、飛脚さんの同業者から「稼げないから辞めるわぁ・・。」という話をよく聞くもんですから、宅配だけではなくて、もっと自分の持っている資産(車だったり、配送経験だったり)を活用したほうがいいと思うのです。

宅配に縛られなければ、色々、考えつくと思うんですが・・。

僕の今、所属している会社は休みのシフトをある程度自由に組んでくれるので、来月から週休2日のシフトにしてもらいました。

もちろん、休みの2日間は副業の為に動くのですが。

たぶん、一時的に売り上げが下がりますが、宅配の仕事ではある程度、毎月の売り上げが確保できるので、変動の大きい副業の方を頑張れます。

安定的な収入と、リスクは高いが大きく稼げる可能性のある副業を組み合わせながらしばらくは働くつもりです。

それにしても、今日は3時からだと言ってあったのに、僕の副業チームはまだ集合しやがりません。

こういう所が稼げない理由だと気づいているのだろうか・・?どうも、副業という言葉に甘えてる気がする・・。

お客様からみたら副業、本業なんてわかんないだろ・・。


スポンサードリンク

手っ取り早く稼ぐために。

どーも(゚▽゚)/
軽ワゴンの運送屋、かもです。

さて、今日は僕がこの仕事を最初に始めたときにお世話になった社長さんとお話してきました。

最近の軽貨物業界のお話や、僕の副業のお話、また、社長自身が最近始めた、ネットスーパーの委託の話など参考になる話が結構ありました。

そこの会社を辞めてから1年経ちますが、それなりにお話が出来るのはありがたいことです。

社長とも話していたんですが、てっとりばやく稼ぐには単純に仕事量を増やすしかないよね・・という結論になりまして。

僕も社長も、お金儲けは大好きなので色々考えてることはあるんですが、どれもこれも今すぐ出来ることではないのです。

結局、1日、5時間睡眠ぐらいで頑張ってる方が結果的に早く稼げるなぁ・・と。とはいえ、自分の時間を切り売りして稼ぐのは限界があります。

いいとこ、月に70万ぐらいで終わると思います。今の僕では。

実は宅配の仕事でも100万近く稼いでいる人がいることを知っています。ただ、そこのコースは営業してもたぶん取れないです。

そこまでおいしいコースは当たり前ですが、ポッと出の人間に任せられるわけがないのです。

宅配にかぎらず、二つの仕事を掛け持ちするなら、月に最低でも40万ぐらいは稼げると思うのです。

下手すると宅配で拘束されてる時間と、仕事を掛け持ちする時間は変わらないのでは・・。

なので、僕の中の基準は月額40万を下回るようであれば、この仕事をやらない!と決めています。

もしくは、宅配+別の仕事を組み合わせて働くと思います。ただ、出来るならやはり自分が関わらなくても稼げる仕組みを持ちたいのです。

自分の時間を使う働き方は、すぐ稼げますが、限界がすぐにきますし、あるレベルから頭打ちになります。

今日、話した社長は20年間、宅配を頑張って資金を貯めて、人に稼いできてもらう仕組みづくりを始めてます。

最初の1年間はど赤字だったらしいですが・・。

社長曰く「人に稼いでもらうにしろ、不動産とかで収入を得るにしろ、絶対に最初は時間と金がかかる。だから、俺はまず稼ぐことに懸命になったよ。まぁ、社長になったらなったで、いろいろな事で自分の時間はなくなるけどな・・。」


ぼくがそのレベルになるまでどれだけかかるのやら・・。



スポンサードリンク

フランチャイズで独立したIさんのお話。

どーも(゚▽゚)/
軽ワゴンの運送屋、かもです。

さて、今日はフランチャイズで独立した、Iさんのお話です。

このIさんは、僕が副業でやっているお仕事のパートナーです。

前に書いたことがありますが、宅配を辞めて、現在は専業で動いてくれてます。

で、このIさん、元々、性格も真面目ですし、宅配のお仕事をしていた時もかなり売り上げをあげていた人でした。

このブログにちょくちょく書いてるM君と3人で、仕事を始めた時は、かなり頑張っていました・・。

が、ここ最近、様子がおかしくなったのです。商品の補充以来が来てもいかない、在庫の管理はしない、あげく、電話にはでない、折り返してかけてこない・・。

要は完全に心が折れてます。

さすがにこれはまずいので、僕が本格的に動くことにしましたが、彼をみていて思ったのです・・。

たった一人で独立して仕事をするのは、色々なことが自由になる分、相当、意思が強くないと継続していくことが出来ないんだなぁ・・と。

今、考えると僕が「まだ、専業でやるほどの仕事量ではないから、宅配は辞めないほうがいい。」と忠告したにもかかわらず、スッパリと宅配を辞めて専業でやりはじめた時から嫌な予感はしていました・・。

彼には言わなかったのですが、「宅配から逃げるために、この仕事をえらんでないかな?」とずっと思っていたのです。

いや、別に嫌な仕事を続けなさいなんて言うつもりはないのです。

仕事をしている時間って人生のかなりの部分をしめます。その時間が嫌だと言うなら、こんなにつらい事はないですよね。

ただし、独立して仕事をするのなら、嫌なことから逃げるためだけに始めると必ず失敗すると思ったのです。

なんの看板もなしに仕事をとってくるのはとても大変です。相当の覚悟がいるんです、独立して稼ぐには。

うちの社長にしても、ほとんど寝ないで仕事してます。人より稼ごうと思ったら、それなりの努力をしなければ・・。

結局、稼ぎたい!という感じではなく、今より楽に仕事出来ればいいや・・という考えなのだったら、300万近くも出して、独立するのではなく、チャーター便でもスポット便でも、他の働き方があったはずなのですが・・。

独立した最初の3ヶ月は楽しそうでしたが、約1年になる現在・・色々なことに不満を感じているようです。

店舗数は増えていますし、売り上げはこの1年の間に3倍近くにはなりましたが、言って来るのは稼げない!の一言のみ・・。

正直、彼に口で言うよりも実際にやってみせた方が早いな・・と思ったので、今月中に彼を専業から外して、新体制で仕事を回していこうと考えています。

また、寝れない日々が続くなぁ・・。ま、自分で決めた事だから仕方ないけどな。

スポンサードリンク

質問はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
カテゴリ
人気ブログランキング
最新コメント
リンク