fc2ブログ

宅配を辞めてしまう人の気持ちが良くわかる。

どーも(゚▽゚)/
軽ワゴンの運送屋、かもです。

最近になってよくわかるようになったのです。新人さんが続かない理由。

人間って、新しいことを始めるのが苦痛なんだなぁ・・。

この仕事をこれだけやっている僕でさえ、新しいコースを覚え込むまでが嫌でたまらないのです。どうしても、前のコースは良かったな・・とか、前の協力会社ではあれだけやれたのに・・とか、今までの環境に戻りたくなります。

でも、大体、3週間続けると、それが苦痛でなくなるので不思議です。きっと、僕の脳の中に変化を嫌う自分がいて、そいつが抵抗しても無駄だな・・と諦めるのに3週間かかるのでしょう。

だから、新人さんがこの仕事を嫌になるのは良くわかります。コースを覚えるのに加えて、配達に関わる全般を覚えようとしてるのだから。

最初の1ヶ月は勝負所ですよ。いかに自分の脳を騙すかにかかってます。

僕の場合は、毎日の売上を記録して、昨日より稼げるようになっているのを確認して、なんとか乗りきってきました。

スポンサードリンク

新人さんが宅配辞めちゃった・・。

どーも(゚▽゚)/
軽ワゴンの運送屋、かもです。

僕の所属会社に入ってきた新人さん・・。

約1ヶ月半ほど頑張っていましたが、ついにチャーター便の仕事に移籍しました。

新人さんも後、1ヶ月ほど頑張っていれば月に40万程度の売り上げならあげられたと思います。

ただ、片道約2時間の通勤時間で一日の拘束時間がとてつもなく長い宅配の仕事をあれだけ頑張って40万円ぐらいの売り上げならばチャーター便専門でやった方が、売り上げ的にはいいだろう・・という、社長のアドバイスもあって、今回は移籍という形になりました。

本人は少し残念そうでしたが、結果的にはこの方が良かったと思います。軽貨物の仕事も色々ありますが、宅配の仕事は間違いなく、業界をある程度知っている人なら嫌がる仕事です。

ある軽貨物の業者さんは、新人さんにはネットスーパーの宅配の仕事を押し付けるようです。何故なら宅配の仕事は拘束時間が長く、時間に追われ、そのうえ大きく稼げない人がほとんどだから・・。

ただし、宅配で稼げるようになると他の仕事はとても楽になります。そして、常に人手不足のこの業界では、ある程度仕事が出来る人であれば、わりと移籍するのには困りません。

誰でも出来る簡単な仕事は、僕たちのような委託業者はすぐに切られる可能性もあるので、やはりきついかもしれませんが、宅配でも食べていけるようになっておくと、開業したけどすぐに撤退・・なんてことをせずに済むかも。





スポンサードリンク

逆走すると7000円・・。

どーも(゚▽゚)/
軽ワゴンの運送屋、かもです。

久しぶりにブログを書く時間が出来たと思ったら・・・。

やっちまいました。逆走を・・。

指定方向通行違反ですね・・。これ、初心者のうちは結構やるんですが、まさか、この仕事で数年も食べてる今になってやっちまうとは・・。

完っ全に見落としてました・・。罰金の7000円も痛いんですが、それよりも違反点数が2点も加算されたのが・・。

僕は今まで勘違いしていたのが違反点数は持ち点が15点ぐらいあって、そこから減点方式で減っていって0になったら、処分を受けるという流れになるんだと思ってました。

実際は最初は0点で違反をすると今回のように2点(違反の種類で加算点数は違います。)加算されて、6点たまる(多分ですが・・。)とご褒美に免許停止がもらえる
(゜-Å)という流れに・・。

はぁ・・、これから1年間無違反でないと、0に戻らないのか・・・。

いや、まぁ、違反自体いけないことなんですが、地図を見ながらまわってると、たまに自分が現在どこら辺を走っているのか、勘違いしてしまうことがあるんですよね・・。それで、大丈夫だろうと思って、がんがん逆走してしまう話は、結構聞きます。

方向感覚の優れている人は大丈夫かもしれませんが、僕のように方向音痴だと、慣れないコースでやらかす事があります。

こういうこともあるので、やはり一つのコースで慣れたほうが色んなリスクを減らせるんですが・・。

なぜに、僕は次々、コース変更してんだろ・・。といいつつ、近々、またコース変わるんですが・・。

スポンサードリンク

質問はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
カテゴリ
人気ブログランキング
最新コメント
リンク